<< 1  2 >>

2005.09.01

今日も忙しいな

 実際のところ、コレを書いてる余裕もないんですがね(爆..でも書きたいから書いちゃう.笑)

 全然関係ない話なんですが、
 8月14日から、ココと"ぬぬ。ラジオ"と"Nunu. PhotoLib."アフェリエイト始めたんですよ。

 何もしないで(と言っても広告は貼るんですよ)、報酬ってなかなかいいね(笑..あえて金額は言いませんが、ほどよい小遣い程度にはなりますね)

 最初はページのこんな下に貼ってて誰かクリックするのかな〜?なんて思ってたんですが、結構いけますね。
 これを記事にも付けたら一体どうなるんだろう?(見てるとウザいから付けませんがね)

 Seesaaブログをお使いの方は、わざわざBlogClickに登録しなくても利用できるのでお試しあれ。

 そうそう、先日"Google AdSense"が日本語に対応したんで、早速登録してみようとしたら、見事にサイトの審査の段階で引っかかりました(笑) 理由は「18歳未満だから....」だそうです。審査はちゃんとプロフィールも見てるんだな〜と少し感動しました。

2005.09.02

そろそろ寝るか。と思ったら。

 いろいろ学校祭のことをやってたらこんな時間になってたので、そろそろ寝ようかと。

 なんか最近1日の半分はPCと、にらめっこしてる感じがするんだが...(ん?元々か..笑)

 あ〜そうだ、このデータをフロッピーに入れなきゃいけないのかぁ〜。
 家の数台あるPCの中で唯一フロッピーが使えるAptiva46Jを起動してね。
 しかもそのPCのCDドライブがCD-Rの書込みどころか読込みすら出来ない(笑..どんだけショボいんだ)
 ∴やっぱりLAN組んで...○| ̄|_
 もういいや、クロスケーブルで直に(爆)

 やっぱ寝るのはもっと後かぁ〜。2時半かなぁ?

「EZ助手席ナビ」は大丈夫?

 やっぱり寝る前に書いておきます。

 見た感じいいサービスなんですが(サービスについては参考資料を参考に)、ひとつ疑問が。

 あの改正された道交法ではどうなんでしょうか。
 一応、KDDIのプレスリリースには...
 なお、「EZ助手席ナビ」は、助手席 (運転手以外) の方のご利用に限定するサービスです。「EZ助手席ナビ」サービスのご利用開始時には、道路交通法を遵守していただく旨をご確認いただく上、ナビゲーション開始時にも同様のご確認を携帯電話画面上で行うことで、お客様が道路交通法を遵守した上でご利用いただける仕組みを導入しています。
(KDDI プレスリリース)
 とは書いてあるものの守られるかどうか。

 状況を考えて見ましょうよ。

続きを読む
2005.09.02 02:44 | Comment(5) | TrackBack(3) | KDDI | [編集]

今日こそ寝よう。

 寝てないことはないけど、睡眠時間が激しく短いので今日こそは長く寝ようと思う。
 このままでは明日には倒れるんじゃないかと思うわけで。

 明日はウチの学校の学校祭です。

 とりあえず、体力系の企画があるもんでね〜。てかちゃんと先輩は出てくれるのだろうか?嫌がってたみたいだけど...。
 出てくれないと、"ぬぬ。"の死を意味します!(謎)

 今日は初めて21時半過ぎに帰りましたよ。

 明日の学校祭がうまく行きますよ〜に!

2005.09.04

更新するの忘れた

 「忘れた」というか「力尽きた」というか...?

 いやぁ〜疲れた、学校祭。

 奇跡的(?)に雨が降って、体力系企画が中止になったので、ある意味助かったと言えば助かったのですが...。

 21時半頃に帰ってきて、即死ね。

 目覚めると深夜0時12分(笑)

 メールが珍しく大量に入ってたので「返信遅れてすいません」お詫びメールを送り、あえなく再死。

 今日は10時半に起きましたわ。

 あぁ〜宿題あるし。2日間でやるものを1日でやらなきゃいけないんだね〜。せめて5日に敬老の日があれば(笑..何で19日なんかにあるんだよ〜!)

台風14号[NABI(ナービー)]接近中

050904_1.png 11号の時(→台風11号[MAWAR(マーワー)]大接近中)もやったけど、経路を予想してみようと思ったわけです。

 前回、ほぼ正解だったので、今回はどうだろう?

 まぁ〜8割カンですけどね(笑) 勿論一切責任は負えませんよ。

 今回こそ東北まで大接近しないかなぁ〜??
2005.09.04 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | [編集]

2005.09.05

目が目が目が

 ♪電磁戦隊メーガー(以下略! てか分かるかなぁ〜?)
 もの凄く気になる方はコチラ(笑)

 なんだかんだで、スーパー戦隊シリーズの変身後のユニフォーム(?)の方が無防備だと思うのは自分だけですか?(と幼稚園の頃から思ってた自分は異常?)

 テキトーに70mで40000tとか書いてあるけど、それじゃまともに歩けんからね(その前にあんな大都市に登場したら重みで沈没するよな〜とか地下通路ボロボロだろうなぁ〜とか......)。
 そんなの5kgの米を子どもに見せた時に「これは50tだよ」って言っているようなもんですよ(教育上どうなの!?とか思うのも自分だけ?)

続きを読む

近日と言って3週間

 そうそう、My Yahoo!アプリね。
 →My Yahoo!アプリがauにも対応

 いつになったらVアプリ版が出るんですか!
 なんだかんだ言って結局、Vアプリでは未だにメッセンジャーのアプリしか出てないじゃないですか!!

 てかただ移植するだけでしょ〜? 早く出して欲しいんだけどさ〜。

 と抗議しまくりです。
2005.09.05 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]

2005.09.06

au 簡単ケータイ 2機種発表

 さぁツーカーS(→TU-KA「ツーカーS」恐るべし)に続け!

 一つ目はその名も"簡単ケータイS"(A101K)。auではW32Kに続いての簡単ケータイですね。

 ボタンがすごく押しやすそうだなぁ〜。モック触りたい。

 "ツーカーS"同様に、液晶はなく、電源もスライド式。呼び出し音量切り替えやワンタッチボタンが追加されてなかなかいい感じですね。よく見るとアンテナも無くなったみたい。

 じゃあ、"ツーカーS"と"簡単ケータイS"をいつものように数字で比較しちゃいましょう(大して比べるまでもないが....汗)。

続きを読む
2005.09.06 22:33 | Comment(2) | TrackBack(5) | KDDI | [編集]

台風14号 携帯電話への影響(2005.9.7更新)

 現在各社の災害用伝言板がご利用になれます。

 また、携帯電話が利用できない地域が出てきております!


続きを読む
2005.09.06 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | [編集]

2005.09.07

Vodafone 903T/803T 10月順次

 10月上旬以降に903T、10月中旬以降に803Tが発売されます。

 デザイン的には902Tと903Tの差はほとんどありませんね。何か一時期のD(三菱製)みたいなデザインだね。
 でも機能的にはかなり躍進しております。
 902T+"GPS"+"Vodafone live! Navi"といった感じでしょうかね。

 そして、803Tの話になりますが、個人的にもの凄く好きかもしれない。
 803なのに903よりも機能がいいかもしれない(笑)
 サブディスプレイが1.3インチなんて...。カメラが226万画素CCDだなんて...。ステレオスピーカが付いてるなんて...。
 もしかすると、SHやめてこれにしちゃうかもしれない...(けどプライドが許さない!と思う...笑)

 じゃぁ、いつもの数字比較をしましょうか。
 まずは、902Tと903Tの比較から。

続きを読む
2005.09.07 21:26 | Comment(15) | TrackBack(6) | 旧Vodafone | [編集]

Vodafone live! Navi

 GPSを利用して世界中で利用可能な地図サービス"Vodafone live! Navi"が10月上旬以降にサービスが提供されます。といってもGPSに対応しているのは10月上旬以降発売903T(→Vodafone 903T/803T 10月順次)のみです。

 有名どころで言うと、Zenrin「its-mo navi」、三井物産「MapFan」、ぐるなび「ぐるなび」など全12サービスが利用可能との事。903Tにはアプリとして「ゼンリンいつもナビ」の体験版がプリインストール済との事です。

 auで言う「EZナビウォーク」のようなルートガイドに対応しています(音声案内についてはプレスリリースに明記されてないので対応しているかは不明です)

参考資料:GPS機能を利用したナビゲーションサービス「Vodafone live! NAVI」を開始(Vodafone)
2005.09.07 21:46 | Comment(1) | TrackBack(2) | 旧Vodafone | [編集]

先生、頼むよ ○| ̄|_

 再来!?CF&SDカード失踪事件
 →どこだ〜?

 勘弁してよ、先生。
 無くさないでよ、あれ、高いんだからさ。

 今回は256MB SDカード(7倍速)、128MB CF(40倍速)の紛失です。これが本当に無くなってたら被害額が10,000円近いんだけどさ。
 前回は6,000円程度の被害額だったけど(てか戻ってきてないし〜!!)

 てかCFの方は親のだから最も勘弁いただきたいんだけど。

2005.09.08

au 新3機種(微妙に変更)

 A5514SA、A5516T、W31SA IIと一気に発表されました(auは毎度ですな)。

 だらだらと書いてるともの凄く時間がかかりそうなので手短に行こうと思います。

 A5514SAは、グローバルパスポート対応端末でございます。機能も海外では便利そうなものを豊富に。FMラジオも海外で利用可能です。発売は10月中旬。
 A5516Tは、東芝らしい安心モードが豊富に搭載されておりますね。発売は10月上旬。
 W31SA IIは、W31SAの改良版(?)と言ったところでしょうかね。SD-Jukebox Ver.5.0 LEが同梱されているようです。

 じゃ、いつものように数字で比較!!

続きを読む
2005.09.08 23:19 | Comment(0) | TrackBack(4) | KDDI | [編集]

2005.09.09

そろそろ泣くよ?(・o;)/

 9月7日の日記(→先生、頼むよ ○| ̄|_)の続きです。

 先生、お願いだから早く見つけて下さい。そろそろ泣きそうです。

 今日の帰りに顧問の先生に「そういえばデジカメのカード見つかりました?」って聞いたら、「まだ」って言われました。
 「もしかしたら部室にあるかも....」だそうです。
 ...希望薄いなぁ。

 でも
 もしなかったら買ってくれるらしいです。

 そこですかさず、「前に無くなったヤツもまだ見つかってないんですけど....」と一言。

 これは買ってもらえるのだろうか?

 てか、普通に顧問に買いに行かせると普通の安い2倍速のカード買ってきそうだな...ちゃんと7倍速と40倍速って言っておかないと。デジカメに関してはおそらく無知に近いからな〜(ボソボソ)。何も言わないとメモリースティックとか買いそうで怖いんだけど..汗

iTunes5(Win版)を入れてみた

 やはり4.9と比較しないとダメだろうな。

 何か微妙なところが細々変わってますね(多分自分も気付かない所も多いんだろうな)

1.タイトルバーとメニューバーが一緒になり省スペース化(?)されました。
2.音量が曲送り(早送り)ボタンの右に移動しさらに省スペース化(?)されました。
3.インジケータ(?)が見やすくなりました。
4.「ポッドキャスト」という表記が「Podcast」になりました(笑)
5.「コメントを送信」という表記が「問題点を報告」になりました(まぁ色々あったんでしょうな)

 ぱっと見で見つけられたのはこんな感じ(てかPodcastにしか使ってなかったから他は知らんけど)。

続きを読む
2005.09.09 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCネタ | [編集]

2005.09.10

久しぶりに応募

 前にSeesaaプレゼントで当たったから(→祝当選!プレゼントその1)、まぁ無理だろうけど一応応募してみよう。

 今回は"iPod nano"ですよ。
 ⇒iPod nano(Seesaaプレゼント)

 よく見ると、WindowsPCシステム仕様に『Windows 2000 Service Pack 4 または Windows XP Home or Professional Service Pack 2 以降』って書いてあるんだけど、本当にService Pack 2以降じゃなきゃダメなのか!? 気になる。気になる。本当だったらちょっと許せないのだが。

 舟田さん、是非私にください。

備忘録。失踪したメディア達。

 →そろそろ泣くよ?(・o;)/の続きです。

 一応、すぐに頼めるように型番をメモっておこう。生産中止のものも大量にあるのでスペックも書いておこう。

 1. BUFFALO RSDC-256M (SDカード/256MB/10MB/s)
 2. Trancend TS128MCF45 (CF/128MB/45MB/s)
 3. SanDisk SDCFB-64-801? (CF/64MB/2MB/s?)
 4. ADTEC AD-CFG32 (CF/32MB/4MB/s)
 5. Canon FC-16M (CF/16MB/2MB/s?)

 1.は高かったから早く返して欲しい。
 2.は親のだからすぐにでも欲しい。
 3.〜5.はカメラを買い換える前に無くなったもの。もうCF使うカメラ(PowerShot A60)がないから、これはSDカードにしてもらおうという戦略(笑) どうせ3.と5.はもう生産中止だしね。

 全部足すといくらになるんだろ〜??
 まぁ間違いなく新品で買ったら15,000円は超えるわな。これを部費で買うと破産しちゃいますが....汗...ポケットマネー?

Amazonで初買い物

 Amazonアフェリエイトをやっておきながら、初の買い物です(笑)
 で、今注文しました。

 ELECOM DGC-011SD グラフギア SDメモリカードケース(390円)
 ハギワラシスコム SDメモリーカード Tproシリーズ HPC-SD256TP 256MB(3,980円)
 の2つ。

 カードケースは紛失対策のためね(笑)

 先日ZDnet Japanのアンケートに答えたらAmazonギフト券(1,000円分)が当たったので、それも使って。

 代引き手数料を合わせても3,630円で収まりました〜わーい(嬉しい顔)

 最近やけにプレゼントがよく当たるなぁ〜。しかも全部ネットのだし。
 今年は運がいいのか?

2005.09.11

そういや今日はジャズフェス

 いや〜、昨日まで覚えてて今日になって忘れた(笑)
 去年は行ったんだよね〜(→定禅寺ストリートジャズフェスティバル2004 in仙台)
 去年の日記ネタが使えるって事は"ぬぬ。日記+α"はもう1年過ぎてるって事なんだね〜(全然関係ないけど感動した)

 あぁ〜行きたいなぁ〜。
 てか21:00までだから今から行っても片道移動時間1時間overで30分位しか見れないんだね〜(泣)

 FOMAの方は*8607*60050でTV電話発信すればメインステージのライブ中継を見れるそうな。お金のある方は是非!(笑)
  自分はそれ以前の問題でVoda PDCですからね。

QuickTime 7.0.2だめぽ

 先日iTunes5を入れた際に(→iTunes5(Win版)を入れてみた)、くっついてきやがったQuickTime7ですが、どうも調子が悪い。

 ただ普通に動画(160*120位の3g2)を再生して3〜4分くらいするとエラー終了。何回やってもダメ。他の動画でもダメ。
 バックグラウンドで何も動かしてなくてもダメ。

 QuickTimeを一回消してVer.6に戻そうか迷ってるくらいです。

 どうしようか...。

選挙!選挙!

 選挙ですね。

 さっき、テレ朝系"選挙ステーション2005"で古舘さんと堀江さんが意味があるのか良く分からないケンカしてましたね(笑)
 堀:「小選挙区で出てそんな余裕ないですよ!」
 古:「でも....」
  ×10....みたいなね(笑)

 忙しいようで?livedoor 社長日記は8月16日で更新が止まっており、堀江貴文のお仕事相談Blogは公職選挙法によって休止中。

 まぁ〜大変ですね。出口調査じゃ堀江さん危うそ〜。

 このペースだと自民だけで半分まで行けるか〜???
2005.09.11 20:46 | Comment(0) | TrackBack(1) | 時事ネタ | [編集]

2005.09.12

榎本香織さん

 いや、知りませんけどね(爆)

 また迷惑メールですよ。井川りかこさん以来(→りかこへの挑戦状)久しぶりに名前を差してきたの紹介しようかと(笑)

 赤字は"ぬぬ。"からのツッコミです(笑)
続きを読む

2005.09.13

最近、電気屋行ってないなぁ

 8月7日にヨドバシカメラ仙台店に行って以来、もう1ヶ月以上も電気屋に行ってないことに気付いたよ。これは奇跡に近いね。
 でもどこから舞い込んできたのか分からないけど、携帯カタログの9月分はすでに入手済です(笑)

 まぁいろいろ忙しかったしね〜。

 そろそろ行きたいなぁ〜。ま、買わずに見るだけですがね(爆...金ないし)

SUPER MARIO BROS.発売日だね

 確か1985年9月13日は、ファミリーコンピュータ「SUPER MARIO BROS.」が発売された日だったね。

 ....って言って自分の年代(17歳)の人がどれだけ「そうそう!」と答えてくれるかが心配っすわ(汗)
 結構、「ファミコン」=「スーファミ」っていう認識の方が強いらしく、あまり自分と話が繋がらなくて残念(泣)

 何か、今日はゲームボーイミクロっていうアドバンスの小型版が発売されたらしいよ(もうアドバンスって時点で興味なし)
参考資料:ファミコン風ゲームボーイミクロ(All About)
 んで、一緒にファミコンミニも復活だそうな。
 ⇒ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(スーパーマリオブラザーズ20周年記念再販)

 ファミコンはブラウン管テレビでやるから楽しいんじゃないのか?
 テレビの問題で縁の方が見えないってのが楽しいんじゃないのか?
 あんな小っさい液晶でやって楽しいのか!?
 逆にプロジェクタ(サイズは液晶の50インチ相当)に出力してやると、かなり萎えます(笑)

 ファミコン文化が伝わってくれるって言う点では嬉しいんだけど....みたいなね。気持ちは複雑、精神&体力年齢40超の17歳。

2005.09.14

いやぁ〜水曜日

 だから何だよ?!って話ですが何もありません(爆)

 何故だか知らんけど最近、携帯利用料金が高いです。
 そんなに使った覚えないんだけどなぁ〜。

 やっぱりハッピーパケットやった方がいいのかな〜?
 てか803Tが調子良さそうだったら機種変希望です(1年未満だから3万弱はするんだろうなぁ〜)。まぁ機種変したらメール定額かデュアルパケット定額に入ろうと思う訳です。
 ただどうも東芝のキー入力は何年経っても慣れてないもんで辛かったりぃ〜。903SHでいいかなぁ〜?ま、不具合があったら即抗議って事で(笑)

 何か前月の請求書が届いた時に、兄と母のに3Gの機種変優待券が付いてたんだけど。何で自分はないの!?(泣)
 早くVodafoneも新料金の発表しろよ〜!! 発表って11月頃だっけ〜? それによって3Gに変えるか変えないか決めるんだから!

2005.09.15

発見!

 やっと発見されましたよ。昨日はSD、今日はCFが見つかったのね。まぁ前になくなったのは未だに見つかってないんだけどさ。

 良かった良かった。

 うん、言いたいことはそれだけなんだけどね(爆)

 そうそう、昨日はPhotoLib.に写真部の合宿の写真を3枚追加しました。
 今日も宿題やってまだ時間があれば、今日帰ってきたCFの分の写真を追加したいと思いま〜す。出来なけりゃ明日にでも。

2005.09.16

専門用語が多いらしいよ

 今日、「昨日さぁ〜、"ぬぬ。"の日記見たんだけど、専門用語多くてよく分かんなかった〜。」って言われたんで、これからは専門用語を解説していかないとアカンのかな。とか思った今日この頃(笑)

 そんなに専門用語多いか〜?って調べてみると結構頻繁に使ってるんだよね〜(爆)

 自分でも書いててたまに「ここまで書いて分かるか?」と思って、ためらう時があるくらいだからね(汗..でも結局upしちゃうんだけど)

 まぁ分からない単語があったら、まずググってくださいよ。
 分からなかったらコメントにでも書き込んでいただければ、説明できる範囲で解説はするんで...。

 もうちょいで、定期考査IIまで1週間を切るんで、更新の間隔が開いてくると思われるので、そこはよろしくお願いしま〜す。
 って言っても1日1回は書いちゃうんだけどさ(汗)
 コメントにはちゃんと返事はしますから。

来週って学校3日間だけ?

 月曜が敬老の日、金曜が秋分の日、週休2日制なので、火水木の3日間だけしか来週は学校に行かんのか。つまらんなぁ〜。個人的には来週くらいは5日間ビッシリ行きたいんだが...。

 授業ちゃんと終わるのかかなり心配だな。まぁ〜あの先生(→超悪循環じゃなくなる!かも?)じゃないから、なんとかなるか!(笑)

 それにしてもここ最近左腹が突然痛い。ちなみに盲腸って普通右だよね??(ちょい不安)
 落ち着けば普通なんだけど、飯食べてるとたまに激痛が来るんだよね。
 何か変なものでも食ったかなぁ?(と考えてみたものの、今日の朝に何を食ったかすら覚えていないのに分かるわけがない!!泣)

 精神の問題!?
 って精神的には別に問題ないと個人的には思ってるんだけど(自覚してないだけ!?)

 去年あたりに続きを読む

2005.09.17

9月23日といえば!

 って約1週間後の話になりますが、9月23日は"ぬぬ。のぺぇじ"(現・Nunu.soft)がスタートした日なわけです。んで、今年は4周年になるわけです。

 が、まぁ〜毎度の事ながら、大体この時期ってのは定期考査が近いわけで...(今年は26日〜30日まで)
 いつも何をしようかなぁ?と考えながらも残念ながら今年も更新できないでしょうね...去年なんか、その話にすら触れてないよね(笑)

 その代わりと言ってはなんですが、10月頃に、毎度の事ながら"ぬぬ。"と、一部の人には有名な"読み上げ君"のスペシャル対談を"ぬぬ。ラジオ"の方で勝手に予定してみております(笑..スペシャルなのか?)
 まぁ何らかの都合上(言ってしまえば、"ぬぬ。"の独断と偏見により)、没になる可能性もあるのでご了承下さいませ。

 じゃあ、簡単にスペシャルゲストの"読み上げ君"の紹介でもしましょうか(笑)

続きを読む

2005.09.18

また2週連続の教会

 また2週間連続で(笑..また行くの忘れてたんですよ!)
 ま、先日のあの件(→あの人達は一体?)のトラウマもあり(?)だけど。

 礼拝堂の中に入って座ろうとしたら、いきなり知らないおじさんに「今日は彼女と隣じゃないの〜?」って聞かれて焦りましたあせあせ(飛び散る汗)
 「いやいやぁ〜、いませんからぁ〜」と流しましたが(爆)

 んで、今日は創立記念・永眠者記念礼拝でしたよ。
 って事であのパンとぶどう酒が登場するわけで...。

 2月に教会に行った時(→2週連続の教会)にもこのぶどう酒が登場したんです(前回は書いてませんが)

続きを読む

"ぬぬ。"の命を救おう!(大げさ)

 9月1日の日記(→今日も忙しいな)の続きです。

 『あなたのクリックで"ぬぬ。"の命が救われます』

 まぁそんな大げさな事じゃないですけどね...。

 『あなたのクリックで、"ぬぬ。"の交通費が浮きます』って言った方が的確です。

 前述(→また2週連続の教会)の通り、今日は教会に行ったんですが、親が朝早くから釣りに行ってしまったので交通手段がチャリしかなく、あの急な坂(って言ってもわからんか)を必死こいて漕ぎまくっていたら、過呼吸の前兆症状のめまいが起きて一時的に大変だったので、やっぱまだチャリだめだなぁ〜って感じなので、交通費が必要なんです!!(ちょいマジメ)

 (2005/09/18 23:24 以下削除)

 あとは悟って下さい。(←無理矢理だな)

2005.09.19

動画は何形式がいい?

 まぁ、いろいろ形式あるじゃないですか。

 ものによっては特定のプレイヤーじゃないと再生できなかったりするじゃないですか。

 何が一番一般的なんですかね?

 今まで、この"ぬぬ。日記+α"で最近はWMV(WindowsMediaVideo)でやってきてたんだけどさ。今考えてみると、ちょっと不便な気がしてきたよ。

 InternetExplorer(エンジンも含)以外でWMVを開こうとすると右のような(例Firefox)もんが出てきてファイルのダウンロードにはたどり着けないんですよ。

 そこを考えると何がいいのかな〜?って感じなんですが...。

 ここはあえてFlashもアリかな?
 "らくちんFLVメーカー"とやらゆうものがあるんですが、ここで1回やってみよう!
 会員登録してっと。
 アップロード!.............って長ッ!! まぁエンコードもしてるからね。
 あ、終わった。
 おぉ〜結構スムーズでいいかも♪(著作権の問題でお見せできませんがぁ...)
 ただストリーミングだから自分でそれを手に入れることは不可能じゃないか〜!!(笑)

 まぁ、動画がUPしたくなったらコレでUPしてみるんで..動画がUPしたくならなかったらやりませんがね(爆)

Nunu.softに最も多くアクセスしている都道府県は?

 インフォシークとサイバーエリアサーチの協力のもと(って勝手に利用してるだけですよ)、Nunu.softに最もアクセスしている都道府県を調査してみました。

 意外にも宮城県が少ない!!(何で〜?)

 んで、一番多かったのは?

続きを読む

忘れてた!!

 地理の宿題の存在を!明日までやん!

 今回の宿題は自然災害の新聞記事を貼って要約&感想を書くってやつですね。

 まぁ、1年の時の現代社会の宿題(→現代社会の宿題)よりも7万倍はマシだけどね(笑..)

 とりあえずこの10分で新聞記事を貼って要約を書くまでは終わったぞ〜。
 じゃ、あと5分で感想書ききるぞぉ〜!!(過去稀に見るスピード)

>>2005/09/19 23:07追記
 終わりました。やっぱ5分じゃ無理ですわ(笑..下書きだけで10分でしたからね)
 じゃぁそろそろ寝るか〜。

2005.09.20

Vodafone 秋冬新モデル

 おまちかね! 遂にきましたVodafoneの新モデル発表!
 NOKIA製「702NK II(Nokia6680)」、SHARP製「703SHf」、NEC製「703N」、SHARP製「V604SH」と一気に4機種も発表されました(こんな一気に発表されるとauと間違いそう..笑)

 てな感じで、Vodafone3Gが3機種ですね。そしてその中でも703SHfはVodafone初のFelica対応です。

 とりあえず、いつものように数字、そしてちょっと解説も入れて比較!

続きを読む
2005.09.20 21:58 | Comment(6) | TrackBack(7) | 旧Vodafone | [編集]

あ〜タイムロス

 嬉しいんだけど、何でこの時期にVodafoneで新モデルを4機種も出すんだよ〜
 下のレビュー(→Vodafone 秋冬新モデル)を書くのに1時間もロスしたじゃねぇか!!(笑)

 って事で、今からテスト勉強しまーす。
 とりあえず数学の復習でもしようかね。特に数Bとか数Bとか数Bとかs(以下略)
 狽チて何モンだよ!!顔文字のツッコむ手じゃん!(笑)
 使用例:(゚Д゚オイ!

 ま、いいんですけど。狽フ意味は分かるんだが、この後どうすれば...
 数IIは数Bに比べたらだいぶ楽そうですな...。前の点数が痛かったから、今回は取らんと。

 そういえば先日できなかった(→体調悪し。)歌のテストは明日だったんだ〜。
 てか順番が一番最初の予感がするしorz クラス順だったらA組に対象者がいなかったからB組の自分の組が間違いなく一番最初だし。
 ま、ほどほどに頑張ろ。「翼をください」ってどんな歌詞だっけ?(爆..大丈夫だろうか?)

2005.09.21

何か言おうと思ってて

 何だっけ? (これを見た人の97%の方が「こっちが知りたいわ!」と思ったでしょう)

 まぁいいや、何かしら書いてれば思い出すと思うよ(思い出したので続きを読んでください)

 んで、まぁ昨日言ったとおり(→あ〜タイムロス)、音楽のテストがありまして。
 予想通り一番最初で。
 宣言通りに、ほどほどに頑張ってきた。
 一番最初に終わったもんだから、その後、他の人達が終わるまで約40分間ず〜っと暇で。
 これくらいなら「一時的に保健室抜け出して当日やればよかった」とか思ったものの、当時はそんな状況じゃなかったからねぇ...。

 先生は「体調整えておきなさい」って言ったけど、別に前日は体調普通だったんだけどね。
 まぁ骨と言うか関節と言うかが痛いくらいでね(→骨痛い...笑)

 てか当初は、この追加テスト(?)じゃなくて、実際の本番の次週に先生に会ったときに「次の授業でやるからね」って言ってたんだけど!!
 その翌週には普通にスルーだったからね(笑...いいのか先生!?)
 まぁいいや。終わった終わった。

 あ、思い出した!
続きを読む

2005.09.22

SeesaaBLOG スパム強化!

 今月27日のメンテナンスでSeesaaBLOGのスパム対策が強化されるそうです。
 ⇒Seesaaサービス、メンテナンスのお知らせ(Seesaaからのお知らせ)

 今までは...
 コメントには禁止IP指定、TBには禁止URL指定しかできなかったんですが、
 今度のメンテナンスで...
 コメント・TBのどちらにも、禁止IP指定、禁止URL指定、禁止WORD指定の3つが出来るようになるそうです!
 良かった良かった。
2005.09.22 18:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | [編集]

V604SHにすべきか803Tにすべきか

 もの凄く迷っている今日この頃。

 早く803Tが発売されれば、即決断できるのだが...一応3Gには明らかな不具合が付き物っていうイメージがあるから、即決はできないんだよね〜。様子を見なければ!

続きを読む
2005.09.22 18:33 | Comment(10) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]

My Yahoo!アプリがVアプリにも対応!

 先日、EZアプリ(JAVA版)で対応した(→My Yahoo!アプリがauにも対応)MyYahoo!アプリがついにVアプリにも対応しました!!(てか15日にはもう対応してたみたいです..汗)

 ⇒いつでもどこでも My Yahoo!アプリ(Yahoo! JAPAN)

 って事で、早速DLしてみよう!
 携帯から http://my.mobile.yahoo.co.jp/app/ にアクセス!

 「1.ダウンロード」を選択
 「1.ダウンロード」を選択
 ダウンロードが開始されます。
 ダウンロードサイズが30KBと予想よりも比較的に軽めですね。保存サイズはその約4.3倍の131KBです(笑)

050922_3.jpg で、とりあえず起動してみた。
 Yahoo! IDとパスワードを入力したら...お!凄い!ニュースが流れてる〜!(超感動)

 天気と路線検索はかなりいいかもしれない。

 ただ、この全データを1回受信するのに何パケかかってるかが心配だなぁ〜。
 一応対応機種には256kアプリ対応の携帯が並んでるけど、V3Gのメガアプリは対応してるのかな??
2005.09.22 20:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]

2005.09.23

逆オレオレ?

 と思ったけど、間違い電話でしたわ(笑)

 市外局番が024か0244(福島県)のどっちかだと思うんだけど、知らないおばあちゃんから15:21に電話がありました。
婆:「もすぃもし〜?」(東北な訛り方)
ぬ:「もしもし?」
婆:「あれぇ?間違っだがなぁ〜?」
ぬ:「あぁそうだど思いますよ。」(自分もつられて東北弁風に)
婆:「あ、すみませんねぇ。」

 そしてその1分後15:22にまた同じ番号から電話が。
 え〜出るべきなのか〜?と思ったけど、可哀想なので出ました(笑)
ぬ:「もしもし?」
婆:「あれ、おがしいなぁ?孫の電話にかげようど思っでだんだげども電話番号08031xxxxxxですか?」
ぬ:「あぁ、間違いないですよ」
婆:「ごめんなさいね〜」


 ...これ1時間後とかにまたかかってきたら凹みそう(汗)

で、何のメンテ?

 昼から16:00頃までSeesaaのトップページにアクセスできなかったんですが、先ほど復旧しました。

 ⇒障害報告(2005.09.23)(障害報告)

 で、結局何のメンテだったんですか!?

Nunu.soft 4周年!!

 今思い出したけど、4周年です。

 だからと言って、何かをする暇もないんで、10月以降に何かします(ぇ

 先日言ったとおり(→9月23日といえば!)、スペシャル対談とかね。

 じゃ、この辺で。

2005.09.24

V604SHの...

 今気付いたんですが、V604SHのスピーカってどこに付いてるんですか??

050924_1.png 写真を見てもどこにも見当たらないんですが...汗

 勝手に想像する限り、この不自然な穴しか考えられない!!
 でも小さすぎるよなぁ〜とか思う。

 NECのSoundVuみたいに液晶の下に埋め込んであるかもしれないし、キーパッドの下かもしれんな。

 一体どこに付いてるんですか!?

 情報お待ちしておりま〜す。
2005.09.24 00:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]

過去の遺産?

 今日、数Bが危ういので数IIを極めていたところ、「あれ〜?これどうやって解くんだっけ〜?」と思い、参考書っぽいものを探すため本棚ではなく本立てをあさっていたところ、過去の遺産が発掘されました。

続きを読む

2005.09.25

地獄の1週間、前日。

 ついに明日から地獄の1週間が始まりますわ。定期考査IIね。

 明日の日程は
 1校時目:Writing
 2校時目:化学I
 3校時目:家庭基礎

 って感じですが、危ういです。
 暗記系が弱い"ぬぬ。"に対して大敵です。特に今回は暗記だけの化学とか化学とかk(以下略)

 前回の定期考査の反省(→定期考査I 1日目)を活かし、今日は一日暗記詰めです。

 Writingは単語と熟語を覚えてれば...ってコレも暗記だったのか!!!!orz

 1日目から全部暗記教科ってどうよ? とりあえず頑張りま〜す。

2005.09.26

頭が頭が....

 痛い。

 なんかさ、今日の昼に後頭部をおもいっきりぶつけたんだけど(しかも2回)、当たった部分は全然痛くないんだけど、全く関係のない両サイドが痛いのは何?コブも出来てないし。

 内出血系??(汗)

 分からんけど、とにかく痛い。

地獄の1週間、1日目。

 って事で。

 今日の日程は昨日報告したとおり。
 ■1校時目 Writing
  昨日の夜に2時間かけて必死に覚えた熟語やら単語やらが7割近く飛び....みたいな。
 ■2校時目 化学I
  暗記の時はいつもこんな感じっすね〜(汗) ま、点は分からん。
 ■3校時目 家庭基礎
  とりあえず分かった所だけでも埋めた。

 って感じで。あまり語らず(略...感じ取ろうね手(パー))
 まぁ一応、想定範囲内でしたわ(汗) 家庭基礎に関しては実技点だけに賭けております。

 で、明日の日程行きましょうか!
 ■1校時目 古典
 ■2校時目 物理
 ■3校時目 聖書
 明日は物理が強敵かもしれない。聖書は未だに未知っすわ。古典はとりあえずやるしかない、頑張ろう。

>>2005/9/26 23:30追記
 とか言ったけど、それなりに物理できるかも!?

Vodafone プリペイドサービス拡充&V302SHイエロー登場

 ま、マジすか。そんなに悪用されてるのに!(汗)

 まぁ〜アレですよ、電柱とかに貼ってあるやつあるでしょう。080-3xxxとか090-29xxって来たらまぁVodafoneですから(笑)

 で、本題に戻り、サービス拡充で何をするかって言うと...

続きを読む
2005.09.26 23:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。