2006.12.14

Winny開発者有罪に思う

 裁判官に「それって、ソフトウェア開発者を敵に回す判決ですよね?」と言いたい。

 作った奴が悪いと言うのもどうかと思うのだが...。

 それならWinnyを開発したソフトは対象にならんのか?とかも思ってしまうのだが。

 結局は利用者のモラルの問題でしょ?(←って言ったところで成り立たないのが法律ですか)

 開発者である金子氏は違法ファイルの共有をしないように呼び掛けていたのは事実。
 それがどっかのサイトや雑誌とかに載って悪用の仕方(?)が大きく出回ってしまったからこんな問題が出てきたのであって、それならば著者が問題視されるべきだと思う。

 昔から言われているようにソフトウェアにバグとか穴があるのは当たり前であって(WindowsXPのパッチ更新頻度を見れば分かるベ?)、そこにウイルスなんか作られたら色々起こってしまうわけで...。

 今回はNapsterの判例もあるからだろうけど...ね。


 まず、それ言い出したら有名どころだとskype・Yahoo!メッセンジャー・Windows live Messengerあたりだって可能性は有り得るわけしね。別にWinnyは匿名性が高いからってわけじゃないでしょ?

 まぁいいや、とりあえず寝る。
 何か思ったら随時書くわ。
2006.12.14 02:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCネタ | [編集]

PODCAST naviで紹介される。

 後ほど"ぬぬ。ラジオ"で話しますけども、"PODCAST navi"様で"ぬぬ。ラジオ"が紹介されました。

⇒ピックアップレビュー ぬぬ。ラジオ(Podcast navi)
日本初の高校生ポッドキャスター(自称)の「ぬぬ。」さんが、不定期更新で送るポッドキャスト。記念すべき300回を突破! 高校生とは思えない落ち着いたしゃべりに、幅広いジャンルのネタを扱い、ラジオドラマもやったりゲストも呼んだりと、とっても内容の濃いこの番組。1000回突破も期待してます!


 ありがとうございました。

 よし、いろいろ頑張ろ。
2006.12.14 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。