<< 1  2  3 >>

2007.06.20

まめぞうカレンダー

 5年ほど前にJ-PHONEの一部(主にDN)ユーザを騒がせたあのまめぞうを覚えているだろうか。

 久しぶりに"まめぞうネット"のサイトにアクセスしたら、まめぞうカレンダーのQVGA版が出ていたからダウンロードしてみた。

 でも自分の携帯、VGAだから壁紙にするとちと小さい...。

 誰か、GIFのアニメーションを維持したまま拡大出来るツール知りませんか?
 どのツールも拡大するとアニメーションじゃなくなっちゃう...。


なるほど、DoCoMo 2.0とは...

 iPhone争奪戦 in Japan

⇒ドコモ、「iPhone」に意欲 Appleと交渉へ

 えーまぁそういうことでね。

 てか、DoCoMo言い出すの遅くね?(笑)

 『辻村本部長は「1年後くらいに日本にも入ってくるだろう」と予想した。』ってあるけど、2008年以降に日本上陸って話は発表当初からあるだろ(→Apple iPhone発表)っていうツッコミはダメですか?

 そうなると「DoCoMo 2.0」の「2.0」っていうのは、他が「1.0」だとして目盛りが1.0分ずれてるって事ですか?(爆)

 DoCoMoの契約者数純減してる点(SoftBankは純増してる点)とか、SoftBankショップで普通にiPodが置いてある点とかで、SoftBankが断然有利なんだろうなぁ。

 もうMSはWILLCOMと仲良いし、auはそっち方面やる気あんのか分からんし、DoCoMoは行き場失ってこの発言なのか。

 どうなることやら...。

 またDoCoMoがシグマリオンとか出してMSと組めば丸くおさまるよっ!(笑)

ちょっとカスタマイズ

 このブログの仕様をあまりに改造しすぎて、今までトップページ以外はSeesaaBLOGの2年前の仕様だったんですが(爆)、この度無理矢理今の仕様に近づけました。

 たぶん過去ログ(Logdata)とかカテゴリページ(Category)とか見ていただくと分かると思いますが、細かくページが分割されています。

 Seesaa側で1年くらい前に大幅仕様変更したのに、このブログの仕様は一切変えてなかったので、一部のページが表示できないというエラいことになってたので、しょうがなく(爆)今更変えました。

 えぇ、たぶんこれでちょっと古い記事とかも普通に見れると思います。

 何か不具合っぽいのを見つけたら教えてください。30分でちゃちゃっとやったので、たぶんどっかにありますので。

2007.06.21

カテゴリちょい替え

 今まではひとつのカテゴリが300記事以内に納まるように分けてました。

 が、これからは2006年分と2007年分のカテゴリ「喜怒哀楽日記」を四半期毎に分けることにしました。
 あと、携帯カテゴリの年月を取っ払いました。

 理由:新仕様に変えた(→ちょっとカスタマイズ)ことで300記事以上のカテゴリが存在してもバグらなくなったから(笑)

 こんな感じになっております。
 070621_1.gif

 とりあえず、カテゴリ名がちょっと長いのでそのうち変わると思いますが、中身は変えませんので。

なんか暑いと思ったら

Image391.jpg この部屋28℃もあるのね(汗)

 キッチンから部屋に入るとやや熱気が(笑)

 PCのせいかなぁ...。
 ホントに冬はちょうどいいんだけどねえ...(笑)

 なんかぬるいプールに入ってるみたいだ...。

Twitterが飽きてきた件

 最近書くのがめんどくなってきた(笑)
 正確には書いてもいいけど、ブラウザとかソフトを立ち上げるのがめんどくなってきた(笑)
 まぁ、性質上書かなくてもいいんだろうけどね。

 PCにTwit常駐させてるけど、バルーンも音声アナウンスも切ったから意味ないし。

 自分のTwitterブームは2ヶ月くらいしか持たなかったか...。

 とりあえずTwitterfeed使ってるからここと"ぬぬ。ラジオ"を更新すると上がるけどね(爆)

 movaTwitterも位置情報を取得するためにばっかり使ってるし(笑)

 何かあったら、ブログのメール投稿で済むからね。

2007.06.22

レポート三昧

Image392.jpg 最近、毎日のように何かのレポート作成してるなぁ...。
 
 火曜に基礎教養入門
 水曜にソフトウェア演習
 今日は健康化学

 さすがにもうネタ切れですけど(笑)

 休みがなかなかないなぁ。

 コンピュータシステム序論の課題が残ってるけど、これは明日の朝にちゃちゃっと終わらせよう。
 だから今日はもう寝ます。今日は昼寝してないから起きれるか危うし。

フォント開発が半年止まっている件

 手書きフォント"ぬぬ。フォント2"の開発が去年12月で止まってしまっている。
 というか、12月に公開したのは、ただプロポーショナルフォントに対応しただけのやつだし。

 理由1:筆跡がだいぶ変わってる(笑)

 それはしょうがないよー。

 理由2:時間がとれない

 どうしようかな。

 とりあえずJIS漢字第一水準まで対応してるから良くない?と思ったりもするんだけど、中途半端に終わるのもどうかなぁと思ってね。
 てか、漢字第二水準の数多過ぎ(笑)
 3割強は終わってるけどさ。何ヶ月かけて3割強かって話ですが...あと7割弱かorz

 気が向いたら続きやろうかな。

 とりあえず、現時点では忙しくてやってる暇がない(笑)

学食よりも

 ガソリン高騰でメニューの値上げをしてる半田屋のほうがまだまだ安い(笑)

 量から見ても値段から見ても。

 そんな事があっていいのか...!


 全然関係ないけど、さっき車走らせてたら、どうやらSoftBankショップが新規オープンしたっぽいのを見つけた。
 また入り組んだ場所に(汗)


 盛岡市内のSoftBankショップはほとんど道が入り組んだ細い道にある。

 少なくとも国道を走っていてはまず見つけられません(笑)

 絶対量販店のほうが儲かってるよ。

例のブツが届く

Image394.jpg 広島某所からあるものが届きました。

 早速ペタっと(笑)

 詳しくは近日"ぬぬ。ラジオ"で動画配信しまーす。
2007.06.22 21:02 | Comment(3) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

これだー!!

 たぶん自分はこれが欲しかったんだ。

 USBで充電して持ち運ぶ緊急用リチウム電池充電器

 見つけた瞬間に注文しました(笑)

え、まだ追加できるんですか?!

 今現在の"ぬぬ。ラジオ"のディスク使用状況
 070622_1.png

 最大2GBのはずなのに、「追加依頼」へのリンクが表示されてます。前は出てなかった気が...。

 え、ちょっと申請してみたい...。

 どうしよ。

 まぁいいや、やってみよう(笑)

最近興味のあるプレイヤー

 ⇒YP-T9BAB(サムスンダイレクト)

 Bluetooth内蔵のMP3プレイヤー。

 とりあえず、そこら辺の某中国製プレイヤー(→面白アイテムが続々と届く)を作っているようなメーカではないのでサポート面は安心だと思います(笑)

 しかもボイスレコーダも内蔵だからなおさらよさ気。
 録ったらBluetoothでPCに簡単に転送できそうな予感(あくまで予感)

 23,800円か。iPodよりは全然使えそうだし...。

 とりあえず、hpの複合機とMP34PLAYER売れb(略)

 MP34PLAYERの箱が実家にあるから、仙台に帰ったら箱持って帰って。

 つーか、このMP34PLAYERの日本語の説明書がメール(MSWord文書添付)できたんだけどさ(笑)
 しょうがないから、PDFに変換して自分で冊子っぽく作ったけどさ(笑)
 これ自分がMSWord持ってなかったらどう落とし前を付けてくれたんでしょうかね(爆)

 欲しい欲しい。


>>2007.06.22 22:57追記
 ん?なぜかケース付きのほうが安いぞ?(笑)
 ⇒S-T9-Case(サムスンダイレクト)

2007.06.23

デスクトップが汚すぎ

 070623_2.jpg

 んー、これはひどい(笑)

 アイコンを置けるスペースがあと10個分しかない(このjpgファイルを作成した時点で8個になってるけど)

 でもほとんどのファイルが別のファイル(VideoStudioの設定ファイルとか)とリンクしてたりするから容易に動かせん。
 明日、高画質でマスター作ってから全部消そう。

SHINOBIのアクセス解析

070623_1.png 初めて知ったんだけど、1週間、1ヶ月、4ヶ月以外にも期間選択ができたんだね。

 上のカレンダーをドラッグ&ドロップで期間選択できた。

 そういえば、SeesaaBLOGのアクセス解析がリニューアルしてから期間選択出来なくなったよね。アドレスの後半変えれば出来るけど。
 めんどくさいから復活して欲しいなぁ...。

2007.06.24

少し休んで。

Image395.jpg 働かせすぎた。

ソフトバンクショップ 月が丘

Image397.jpg この前見つけた新規オープンしたソフトバンクショップ(→学食よりも)に買い物のついでに行ってきた。

 青山が移転したらしい。

 ⇒ソフトバンクショップ 月が丘(Googleマップ)

 そんな事よりソフトバンクショップに行くこと自体が半年ぶりなんですが(汗)

 お店自体はまぁまぁ広いかなぁと思ったけど普通かなぁ。

 家族連れのお客さんめっちゃいたし、子供が912SHのホットモック落としてたし(笑)

 新規なのか買い増しなのか分かんないけど、契約した人にティッシュBOX4〜5箱パックを配ってた。そして子供には風船を。
 店の前の交差点の信号で止まった車の人にはおそらくポケットティッシュを。

 あと何か店内のテレビで新スーパーボーナスの解説やってたよ。
 あれを4回くらい見直せば理解できると思った(爆)

 そして912SHのくまのマイ絵文字をゲット(笑)
 07-06-24_14-07.jpg

 混みすぎてて、ろくに触れず帰ってきたorz


 とりあえず駐車場で炎天下車の中に犬を放置しちゃいかん!
 すごくかわいそうだったなぁ。
2007.06.24 14:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | SoftBank | [編集]

twitterfeedが大活躍している件

 最新20件の"ぬぬ。"のTwitterへの投稿。
 070624_1.png

 青で囲ったの以外はtwitterfeed(爆)

 青で囲ったやつもmovaTwitterだし(笑)

 やる気のなさが垣間見れますね。

 ほら、この前も書いたとおり(→Twitterが飽きてきた件)、めんどくさいんだよ。

 しかも大体Blogで書いてることと同じようなことをTwitterに書く羽目になるんだから、
 PCブラウザ or 携帯のメール > SeesaaBLOG > twitterfeed > Twitter
 ...っていうのが最も効率が良いんだよね。

 というか、自分は基本的に短い文を書けない人間なのでTwitter向きじゃないんだね、たぶん(爆)

2007.06.25

あわせて読みたい

070625_2.png ちょっと前からfeedmeterのところで出ている"⇒あわせて読みたい"ですが。

 あれって何の基準で選ばれてるんですかー?
 独自に集計って??みたいなね。

 ちなみに⇒ぬぬ。日記+αとあわせて読みたい中にpodcast journalさんとかが入ってますね〜。

 どうせだから"ぬぬ。ラジオ"にもfeedmeterつけようかなぁ。

休講かい!

 1限だけのために大学来たのに、急遽休講になったorz

 来た意味ないなぁ...。

 家でレポートやろーっと。

そうそう、これだ。

 先日からmixiのメニューが何か変わった気がしてたんだけど...
 070625_3.png

 「プロフィール」がなくなったんだねぇ、たぶん。なくなったよね?

これが歴史だ。

070625_4.png これが"ぬぬ。"の歴史。

 今日、1年1記事で団子状態にしてた"ぬぬ。日記"時代のやつを、ちゃんと1日1記事で分けたらすげー長くなった(笑)

 2004年5月〜8月までがないのは、本当に表では何もしていないからです。
 "ぬぬ。のぺぇじ"が"Nunu.soft"に進化を遂げるまでの完全なる充電期間です。

 今となってはこの"ぬぬ。日記+α"と"ぬぬ。ラジオ"がメインになっておりますけどもね。

 ぶっちゃけ"Nunu.soft"もブログに統一しちゃったほうが良いんだろなぁと2〜3年前から思ってるんですが(笑)
 せっかく作ったのでね。もうただのリンク集みたいになってますけど。

 もともと"Nunu.soft"を始めたきっかけは誰かに何かをしてあげたいから。サービス的な。
 "ぬぬ。のぺぇじ"の時は、ほとんど自分の中で作ってて、他人お構いなしだったので(笑)

 そんなわけで今はそれ(サービス的なもの)がこことかPodcastに移行してるっていうだけです。

 別にソフトを作るのが嫌になったわけじゃございませんのでね。
 ただ手が回ってないだけです(笑)

 だいたい、2004年にHTMLでホームページをコツコツ作ってるあたりからおかしいなとは薄々作りながら気づいてたんだけどね(笑)
 もうCSSっていう存在は知ってたしね。


 うわ、もう文がごちゃごちゃしてきたからこのくらいにしとこう。

2007.06.26

頭痛、頭痛、そして頭痛

 きてます!きてます!寝不足で。

 最近何か夜眠れないけど、朝はバッチリ起きるから寝不足だ。

 逆に偏っててだめだなぁ。

 おかげで寝る前に深夜に配信されたPodcastが全部聞けます(笑)

 次の講義まであと1時間半空いてるからどっかで寝ようかなぁ...。

DoCoMoの地味な抵抗

 本日、"ファミ割★MAX"と"ひとりでも割★"がDoCoMoから発表されました。

 "ファミ割★MAX"は最長利用者の割引率が家族全員に適用されるって感じです。

 "ひとりでも割★"は完全にau"MY割"の対抗策なのは見え見えなんですが、微妙に違うらしい。
 "新いちねん割引"+"ファミリー割引"以上に安くなるらしい(←ホントかITmedia?)

 それじゃあ"ファミ割★MAX"あまり意味無い気がしなくも無いけど、DoCoMoは家族契約者数が多いらしいのでまぁ効果はあるのかなと。
 でも半年前から若者は結構auに流れ込んでるんですけど(笑)

 そうなるとSoftBankは24時間以内に対抗プランを発表するわけで
 "家族割引MAX"と"自分割引(ブループラン)"が発表されました。

 いずれも2年契約です。

 とりあえずさ、せっかくSoftBankの料金体系がすっきりしてきたころに、こうやってどんどん他社パクリプランが組み込まれてくから、また複雑になっていくよね。

参考資料1:ドコモ、新割引サービス「ファミ割MAX」「ひとりでも割引」を導入(ITmedia +D)
参考資料2:ソフトバンク、ドコモ対抗の「家族割引MAX」と「自分割引(ブループラン)」発表(ITmedia +D)

 SoftBankのプレスリリースのタイトルが対抗意識むきだしです(笑)
⇒NTTドコモ新サービス発表を受け、24時間以内に対抗サービス発表(SoftBank)

やっぱり消えるのか。

参考資料:1円ケータイがなくなる――総務省研究会が報告書案(@IT)

 やっぱり消えるっぽいね、0円とか1円の携帯。

 まぁなぜそんな価格で買えるかは⇒□420 割賦販売方式(ぬぬ。ラジオ)参照。

 ま、SoftBankでは既に姿を消してますが。

 そんなわけで。

 もう次の機種変更(というか買い増し)でハッピーボーナスを続けていくのは難しそうだなぁ。もう普通に買ったら高くて払えんよ。でも自分の今の使い方だと確実にプラン変えると高くつくから変えたくないわー。

 ま、そうとなったら白ロムショップで買いますが(笑)
 これからどんどん儲かるよ白ロムショップは。

2007.06.27

物欲真っ盛り

 先日Samsungのプレイヤーが欲しいなぁと言っていましたが。
 →最近興味のあるプレイヤー

 また自分の中で再燃してるのがR-09。
 やっぱただ録るよりは良い音で録りたいじゃない。

 先日のPodcast Summit #3でも大活躍していたR-09ですよ。
 ⇒Podcast Summit #3音声公開その1:導入から第1部
 ⇒Podcast Summit #3音声公開その2:第2部(SNOOPライブ)
 ⇒Podcast Summit #3音声公開その3:第3部(ラジオ系ポッドキャスター編)
 ⇒Podcast Summit #3音声公開その4:第3部(女性ポッドキャスター編)
 ⇒Podcast Summit #3音声公開その5:第3部(エンターテインメント系ポッドキャスター編)

 ほら、つい先日"ぬぬ。ラジオ"でも最近ノイズがよく入るって話したばかりじゃないですか。
 ⇒□421 メールを読む回 Part21(ぬぬ。ラジオ)

 R-09だとね、そのノイズ系はバッチリらしいよ。
 巷の噂によるとね。えぇこのPodcast業界の皆様の噂によると。
 内蔵マイクもかなり良いらしいよ。ステレオだしね。

 うわぁ欲しい。やっぱりSD対応ってのも良いしWAVでもMP3でも録れるしねぇ。

 ま、市場価格36,000円超ですけどね(汗)

 学生の身にこれはねぇ....でも、それほど良いものなんです。

 まぁ、というわけで。
 ⇒ミュージック・マスター、「EDIROL“R-09”プレゼント・トラックバックキャンペーン」(MusicMaster.jp)
 こういうわけです。

 5名。これはすごい。


 そういえば以前...→スタート直後から放置されてる件
 ...まぁこんな事はないでしょう!(笑)
2007.06.27 01:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

orz

 洗濯物を干そうと思って、洗濯機に取りに言ったらエラーで止まってたorz

 エラーになると「切」ボタンしか利かなくなるって言うのはイジメだと思うのは自分だけでしょうか?(笑)

 びちゃびちゃだったからすすぎあたりで止まったんだろうなと思いそこからスタートさせました。

 今日はせっかくいい天気なのに勿体無い...。

 大学行くまでに終われー。

辞めちゃえばいいのか。

 SoftBankの「スーパー安心パック」をやめようかと。

 長期で使わない限りほとんど意味ないなぁと。

 ほら、自分は完全に1年使ったら電池パック(→結局ハピボで行く模様。)に釣られてたんですけど、どう考えても過去の経験からすると1年使ったら自分は何か違う機種に変わってると思うんですよ(笑)

 V401SH(2004.3)
 ↓9ヶ月(通称"SHショック"(命名:ぬぬ。)による機種変)
 V602SH(2004.12)
 ↓11ヶ月(3時間くらいしかまともに使えない電池へたりによる機種変)
 V604SH(2005.11)
 ↓13ヶ月(そろそろ3Gにしてもいいかなと思って機種変)
 910SH(2006.12)

 このペースで行けば2007年3月には既に何か違うものに。


 結局次は白ロムショップとかヤフオクで買うと思われるので(→やっぱり消えるのか。)、そうなると保証外になる安心パックはやっぱり意味無い。

 まず475円(税抜)/月は高い。

 ぶっちゃけた話、月100p貯まるけど、もうオプション品くらいにしか使えないしさ。
 まずオプション品自体をわざわざ買った事が無いし(笑)
 なんだかんだでもう1400pくらい貯まってるから、もうちょっとで電池パック買えるしね。

 と言う事で今から辞めまーす(笑)

 また半年後やりたくなったら再開します。
2007.06.27 09:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | SoftBank | [編集]

久しぶりに

 昨日の夜、牛肉を食べた。

 79円/100gだったから思わず手に取った。

 しかもサイコロステーキ(笑)

 やっぱ美味いわ、牛肉は。

 少し残して牛肉の料理作れば良かったなぁ...と軽く後悔。

 ラム肉も79円/100gだったんだけど、400g以上のしか置いてなかったからやめたし。

ネタにされた他番組リスト

 "ぬぬ。ラジオ"または"ぬぬ。"が少しでもネタにされたPodcastをリストにしてあります。

 ⇒ネタにされた他番組(ぬぬ。ラジオ)

 何か抜けてると思った方はコメントに書き込んでくださいませませ。
2007.06.27 15:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

昼寝のつもりが

 5時間寝て、起きたら20時20分だった(爆)

 ご飯作らないと。

 どうでもいいけど、部屋が暑い。

 昼間よりも夜のほうが暑いって何ですか。

 28.4℃。

そろそろ6000人かぁ

 070627_1.png
 2007.06.27 23:20現在

 アクセス数はPodcast Summit #3も終わり3週間半も経ったので、さすがに以前のように落ち着きました。
2007.06.27 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

2007.06.28

たまには写真を撮りに行きたい

 最近あらゆるレポートに追われて時間が取れずに写真を撮れてないなぁと思った。

 撮る気満々なんだけどねぇ。

 しょうがないから夏休みに入ったら撮りまくる予定。

Yahoo!メールの迷惑メールの件

 Yahoo!メールアカウントに3時間で100前後の迷惑メールが届く今日この頃。
 こんなんでYahoo! mocoaなんか起動してしまったら(→嫌だわ。)間違いなくパケ死です(笑)

 そんなわけで地味にGmailに色んなサービスのアカウントを移動中です...。
 もう迷惑メールがウザすぎるのでこのアドレスはWeb上には基本的に公開しない方向で。

 もうIDとパスワード覚えてないやつとかはどうしようもないなぁ。

 基本的にCookieに保存してるから、Cookieのキャッシュが消えると普段使わないのはわかんなくなる。

 そういうわけで、先日からさり気なくここから"さすらいペット"と"Blogpet"が消えております(笑)

 まずね、自分でパスワードを指定できないのはどうかと思うよ。

 ランダムなパスワードなんか覚えられんもん。
 あと、パスワードが再発行できないやつとかね。

 Amazonのアソシエイトプログラムのアドレスとか容易に変更できないから前にアドレス変えた時も大変だったなぁ。結局新アカウントをとったんだけどね。
 最近Amazonのアソシエイト使ってないからもういいかなとも思ってますけど(笑) 本・CDはだいたい"楽天ブックス"のアフェリエイトで済むしね。

 そんなわけで地味にY!メール→Gmailに移動中...。


 近いうちに使い勝手の悪いhotmailも削除してGmailに統一予定。

 もうMSN Messengerとか数年使ってないし、
 WindowsXP付属のWindows Messengerは根元から削除したし(爆)
 Windows Live Messengerはインストールした2時間後には削除したし(怒爆)

HTML形式メール

 しばらく使ってないなぁ。

 最後に使ったのは2001年頃かな。

 その頃は大半がPCメールだったからHTML形式でバンバン送ってたんだけど、少しずつ携帯の人が増えてきてやめた感じ。

 今ならそれもいいんだろうけど、Outlook Express 6から標準設定だとセキュリティの何かが出てきてウザいだろうなぁと思って送ってない次第です。

 ま、どうでもいいんですけどね。

 もっとどうでもいいけど、何で中学時代にhotmailの人がめっちゃいたんだろうなぁ...?

2007.06.29

mixiの絵文字が増えた。

 070629_1.png

 倍くらいになったね。

大雨

 今日は朝から大雨です。

 本当は盛岡駅付近の電気屋に行こうと思ってたけど、近場の電気屋にしよーっと。

 とりあえず、19時からは...

 Stickam×ケロログ 24時間耐久ライブ

 ...があるので、自分も端の画面にずっと居座っていようかと。

 じゃ、今から講義です。

注意書き

 半田屋の注意書き

・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
・ ご注文されてないかたの利用はご遠慮ください。

 さらにこれらの注意書きよりも大切なのか、この2項目の上に...

・店内での居眠りはご遠慮ください。


 ひどかったのかなあ〜?

2007.06.30

Seesaaメンテ

Image400.jpg PCから更新できないorz

Seesaaが復活した。

 緊急メンテでアクセスできなかったけど、1時頃に復活したっぽい。

 でも、お知らせに出てない...。

 なんだったんだ。

 マイ・ブログにアクセスすのにもめっちゃ時間かかったし。

 大丈夫か、Seesaa!!

スティッカムTV×ケロログ 24時間耐久ライブ

 070630_1.png

 3:10現在

 南部さんのほうが微妙に盛り上がってる(笑)
2007.06.30 03:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

停電

 おい!

 ブレーカ落ちてないからどっかが切れたっぽい。

 Stickamの24時間ライブみれないじゃん!

復活。

 停電から復活。

 でもいつ切れるか分からないという恐怖。

 大丈夫か、東北電力。

 近くのガキに聞いたら(聞くな!)この辺一帯が落たっぽいです。

 たぶんこの辺工事ばっかりやってるせいだからじゃないかという推測。

 下水道工事でしょっちゅう床揺れるしそのせいもあるんじゃ無いかとか、近くで電気工事やってるしそのせいもあるんじゃないかとか。

 理由がかなり考えられるのがイタイ。

終・スティッカムTV×ケロログ 24時間耐久ライブ

 おわったー!!

 なんだかんだで、トイレ・コンビニ・→停電を除いた時間以外はずっといました(爆)

 すげー長いな、24時間。

 日テレの"24時間テレビ"でさえずっと見たこと無いし。

 まぁそんな感じで。

 29日19時からスタート・和泉ヒロトさんとカワヴェリさんとJ☆Dさん
 29日21時台からは、6・30アキハバラ解放デモ 告知
 29日22時台からは、うち水っ娘大集合! 告知
 29日23時台からは、ラジゴロ
 30日00時台からは、東京シアタートリックTV
 30日01時台からは、南部イチヒコさん
 30日02時台からは、東京シアタートリックTV・南部イチヒコさん(同時)
 30日03時台からは、駄弁った後、恵比寿の夜の街をEmobileライブ
 30日05時台からは、超ぐだぐだ(笑)
 30日10時台からは、爆発次郎さん...まぁ詳しい内容は略(爆)
 30日12時台からは、tacaさん
 30日15時台からは、アサカワズさんとカワヴェリさんの秋葉原Emobileライブ。
 30日17時台からは、モトダ主任が一人寂しく眠気に耐えながらつなぎトーク。
 30日18時台からは、二階堂さんと帰ってきたアサカワズさんとカワヴェリさんを加えてエンディング
  以上


 ま、今回のライブで一番良く分かった事は、tacaさんとカワヴェリさんが酷似していることですね(笑)


 やっぱり始まる前に3時間寝て風呂入っていた甲斐があったな(爆..準備万端)


 10時過ぎにチャットで登場した爆発次郎はどうなったのか、とりあえず仕込みでは無いらしいです(笑)
 おにぎり24個とか(略)

※BloMotion・キャンペーン参加記事
2007.06.30 19:29 | Comment(4) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。