2008.11.03

寝不足?

 今日は買い物と飯以外はずっと寝てた。

 何か昼過ぎくらいからどんどんだるーくなってきて。

 この時間になってそれなりに復活しました。


 あと一晩寝れば完全復活するかなぁ...。


 何か連休だったけど連休じゃない感じだったなぁ〜。


 バンテリン塗って寝よう。肩コリひどい。


 結構よく効きます。

高濃度インドメタシン配合バンテリンコーワ1.0%ゲル35g


2008.11.04

ToDo

※この記事を閲覧するにはパスワードが必要です※

2008.11.05

自民党がどうとか民主党がどうとか。

 アメリカはオバマさんで決まったようで、ずっとテレビやってたね。

 日本はどうなるのかねぇ。←他人事。


 自民もダメだけど、民主ならもっとダメとか言われてるけどさ。

 自民も掘り出せばいい人いると思うから、
 そういうのが集まって民主くらいの新しい党作れば良いんじゃないのかなぁ〜と思ったり。

 無理か。(笑)

2008.11.09

年賀状。

 そろそろ年賀状を書く季節ですね。

 デザインどうしようかねぇ。


 ...と言いながらも、年賀状は買ってもいない。


 ミクシィ年賀状もスタートするらしいし、
 住所聞く必要もない...のかな。

 というわけで、今年は試しにミクシィ年賀状を送ってみようかな。

 あ〜でも、高くなっちゃうかぁ〜。年賀状ごときに98円て。
 広告付けたら48円になるっていうけど、カードから引かれるし。
 自分で作ったら50円とインク代くらいだし。


 やっぱ自分で作ろう(笑)

 メールか何かで住所教えて下さい。
 先月HDDのデータも吹っ飛んだので、教えて頂いた方々の住所も一部分からないので送りつけて下さい(笑)

この電卓が欲しい。

カシオ 卓上電卓 ミニジャストサイズ 12桁 MW-12A-N

 すごく打ちやすそうでいいなぁ〜。


 先日お伝えしたとおり(→貧乏の必需品)、大好きだった電卓ちゃんの訃報を受けまして、良さ気な電卓を探しております。


 先日雑貨屋に行ったらコレが少し欲しくもなりました(笑)
【リラックマ】お外でごろんシリーズ 電卓・イエロー


 "ぬぬ。"へのクリスマスプレゼントにどうですか?電卓を(笑)

 ちなみに今は高校の生徒会室の棚の奧から出てきた黄ばんだ電卓を電池を替えて使っていますが、かなり使いにくいです。

ついに割れましたかorz

 MacBookを購入した時から気になっていたMacBookのパームレストが割れるという話。

参考記事:MacBook のパームレスト割れ問題(soundscape out)

 パームレストが変色しているようには見えなかったんだけど、
 今キーボード叩いていたら急に

 パキ...と小さい音が。

 見てみると見事に割れてましたorz
 SANY0843.JPG

 無償修理って...ネットストアで買ったのにどこ持って行けばいいんだよ。

 アップルストアは近くに無いし。Macゾーンでもいいのかな?だめか。

 今度東京行った時かな?(笑)...ってどうやって持ち帰るんだよ。

 仙台は当分行く予定もないし。

 Appleに送りつけちゃぁ〜仕事も出来んし困るなぁ...。

2008.11.10

デジタル家電って...

 最近よく"デジタル家電"って言うけど、
 今デジタルじゃない家電を探す方が難しいんじゃないかと。


 何だろう、扇風機すらマイコンだよ。


 ...う〜ん、思い付かないな。


 ジューサーは...?どう?

2008.11.11

ためになる記事

⇒フォトレポート:フリーウェアで有料アプリを代替--節約上手なソフト選び(CNET Japan)

 Open Office.org
 GIMP
 KompoZerほか
 AVG Anti-Virus Free Edition
 CamStudio
 Gadwin PrintScreen
 7-zip
 ToneThis
 IOBit Smart Defrag
 BurnAware Free、Ashampoo Burning Studio Free
 Windows Live FolderShare

 何か後半は地味な感じですが、結構ためになるね。
2008.11.11 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCネタ | [編集]

2008.11.13

かたこり。

 肩凝ってます。

 首凝ってます。


 腰痛いです。



 まま、元気です。

 最近Podcastが聞けてません。
 200件以上たまってます。
 一気にまとめて聞いてしまいたいねぇ。



 あとはタイヤ館に行って安全点検しなきゃー。

 週末か、まぁ近々。

2008.11.14

げ。

 Adobe Photoshop Elements 乗換版 for MacってiPhoto入ってればいいのー?!

 市場価格9,000円もしないならお得じゃんね。

 もっと早く気付くんだったなぁ...。

 そんなことよりillustratorのほうが欲しい件。

Redirect Remover

⇒Redirect Remover(Firefox Add-ons)

 使ってみたんだけど、アクセス解析とかWikipediaとかへの転送だと日本語部分が文字化けしちゃって使えないね...。

 mixiの日記が外部ブログになってても楽に使えるかなぁと思ったんだけど、ちと残念。
2008.11.14 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Firefoxネタ | [編集]

2008.11.15

2時っチャオ!は安定した視聴率が取れそう。

 泰葉で約1ヶ月も引っ張り、
 事件から1週間半経っても小室哲哉でまだまだ特集組んでやってるくらいだから、気になる視聴者は見続けるんだろうなぁ。

 でも、毎日同じ映像見てると飽きるなぁ〜。

 何回 日本庭園みたいなやつがあるスタジオの映像を見たか...。
 何回 機材が「何十億単位」って話を聞かされたか...。

 TBSで披露宴中継したから腹いせか?(笑)


 これだけ1つの話題を引っ張られると、
 次の話題を待っているかのような感じになるよなぁ〜...。


 そういえば、MySpaceの小室さんのプロフィールに応援コメントがめっちゃ書き込まれてたよ(笑)

2008.11.17

あっち行ったりこっち行ったり

 芸能人には企業愛というものはないのか。

 ないか(笑)


 平然とドラマでDoCoMo端末を普通に使う上戸彩(主演)。

 auやVodafoneからDoCoMoのCMに移った多くの人々。


 あ、全部DoCoMoか。

 じゃあいいや(笑)
 DoCoMo何か気にしてたらやってらんないわぁ。

2008.11.18

盛り上がれ、たんとびさんコミュ。

 先日の"ぬぬ。ラジオ"でお伝えしたとおり(⇒□507 2時っチャオ!の視聴率)、
 ⇒たんとびさんが大好き(ハートマーク)(mixi)が出来ました。

 そんなわけで、配信後〜今現在までに6人も人数が増えました(笑)
 すげぇなぁ、たんとびさん。超有名人じゃん。

 ⇒ぬぬ。ラジオコミュよりも増え方が凄いのでちょっと怖いです(苦笑)


 盛り上がれ、たんとびさんコミュ!

 ...と、ぬぬ。ラジオコミュ。。。


 ところで、フードショップみやたコミュはいつ出来るんですか?(笑)
2008.11.18 21:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | Podcastネタ | [編集]

2008.11.19

mixiのトップ画

 履歴書用の証明写真になってます(笑)

 期間限定になるか、しばらくこれになるかは...

 投票次第です。(謎)

2008.11.20

【疑問】BootCamp→VMWareFusion→BootCamp

 BootCampでWindowsライセンス取得して、
 そのBootCampパーティションをVMware Fusionで仮想化、ライセンス取得。

 この状態でまたBootCampでWindows起動したら、
 「3日以内に1万8,000円払わないと使わしてやらねーぞ!」
 ...的な(←借金取りかのような)メッセージ出ませんよね?

 BootCampで1ライセンス、仮想マシンで1ライセンス取得してるし...。


 ...と信じたいのですが、どうなんでしょう?

 動画編集にはやはり重いのでね。
2008.11.20 11:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCネタ | [編集]

どうでもいいが。

 Macユーザを無視した記事。
⇒意外と使われていない「ショートカットキー」とは?


 Ctrl+W なんか使わないよなぁ。Alt+F4だよなぁ。


 ただ、WindowsでAlt+Qでウインドウを閉じようとしてしまうのは病気ですか?(笑)

2008.11.21

5周年クイズ 低難度


ブログパーツに写真プレイヤがあったらいいなと、ブログを始めた当初から思っていました。

5周年クイズ 中難度


どれかと言われれば、Cじゃないかと思うんですが...。
AとBはいつも利用させて頂いております...。

5周年クイズ 高難度


シーサーブログ応援部長(自称)の私でも分かりかねますが、おそらくBの2回じゃないでしょうか。
2004年に2回行っているはずですが。あぁ〜でも、1ファイル最大25MBにした際にもう1回やってるのかなぁ...?
まま、2回で良いです。

2008.11.22

Google Earthの地名が...

 iPod touchでGoogle Earthを見ていて気付いたんですが。

 IMG_0001.PNG

 HeidaじゃなくてHeitaなんですが...。

 ...と気になっただけなんですけどね。我が故郷。

2008.11.24

PremiereとかCrossOverとか...

 21時に寝たら、2時に起きてしまい、
 それからずっと眠れないのでMacちゃんを起動(...とは言ってもBootCampでWindows)

 Xacti HD700に付いてきたAdobe Premiere Elementsをインストールしてみる。

 以前VAIOちゃん(CoreDuo)にインストールしたら死ぬほど重くて即削除しまして。
 Core 2 Duoの入ったMacちゃんなら問題なく動くだろうと入れてみた。

 予想通り、VAIOちゃんより動きはかなりいいですが、
 「VMwareじゃ動かないだろうなぁ...」と確信(笑)

 でもまぁ使い心地は良さそうなので、しばらくBootCampで使って...
 金銭的な余裕が出来たら(←いつだ?)、編集専用のマシンが欲しいですねぇ...。
 と、夢を語ってみる件(爆)


 ところで、CrossOver使ってる方いらっしゃいます?
 使い心地とか知りたいもんで。
 動画編集とか出来そうかしら...?

 先日の1日限定でCrossOverを無料で投げ売りしてた時に、
 すっかり忘れてて14分だけ間に合わずダウンロード出来なかったもんでorz

 情報下さいませ。

拡大中...。

 ⇒ついに割れましたかorzの続き。

 MacBookのパームレストのヒビが徐々に拡大中...。

 いつAppleStoreに持って行けるかなぁ...?

 今は左側だけだけど、
 右側もうっすら色変わってきてるなぁ...(汗)
2008.11.24 15:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCネタ | [編集]

2008.11.27

あぁ、mixiはもうあのmixiじゃなくなるのね。

mixiのプレスリリースより。
⇒『mixi』の今後のサービス展開について(株式会社ミクシィ)

『mixi』の今後のサービス展開について

 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治、証券コード2121)は、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)『mixi』の今後のサービス展開について、発表いたします。

 『mixi』は、2004年2月より、身近な友人・知人とのコミュニケーションや、共通の趣味・嗜好に関する情報交換などを目的として、ユーザーの皆さまにご利用いただいているサービスです。今後、コミュニケーションのインフラとして、1,568万人(2008年9月30日現在)を超える多数のユーザーの皆さまの多様なニーズに応えると共に、さらなる利便性の向上を目指し、mixi Platformの開放及びmixi利用制限の緩和を実施してまいります。

1. mixi Platformの開放
(中略)

2. mixi利用制限の緩和
今後のサービスの多様化に伴い、友人・知人・家族みんなで使えるSNSを目指して、利用制限を緩和してまいります。まずは、2008年12月10日(水)より、15〜17歳の方々が『mixi』をご利用出来るように年齢制限を引き下げます。
また、2009年春には、既存ユーザーからの招待状が無くても『mixi』に登録して利用できる登録制を導入する予定です。なお、『mixi』の健全性維持の観点から実施している新規登録時の携帯電話端末認証に関しましては、今後も引き続き継続してまいります。

 年齢制限の引き下げに伴い、これまで以上に安心・安全にご利用頂ける環境を整えるため、『mixi』の健全性をより強化する新たな施策を導入いたします。
・ユーザーサポート体制の強化
多数のユーザーの皆さまのお問い合わせに対応できるようサポート体制を大幅に強化いたします。
・セキュリティシステムの増強
利用規約に反する書き込みを監視するシステムを増強いたします。
・青少年ユーザーの一部機能の利用制限
コミュニティの閲覧・投稿、友人検索機能に関して、青少年ユーザーの皆さまの利用を制限いたします。また、青少年に相応しくない一部のレビュー、広告に関して、閲覧を制限いたします。
・新規登録時の生年月日登録必須化
新規登録時において、生年月日の登録を必須といたします。

 『mixi』の健全性に関して、当社基準だけでなく第三者機関の客観的な基準においても確認するため、有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)の認定を申請しており、2009年中には認定を受ける予定です。
また、今後も、各第三者機関より『mixi』の健全性に関しての認定を頂くよう準備を進めてまいります。

 今後も、青少年をはじめ多くのユーザーの皆さまが安心安全にご利用頂ける施策を随時提供してまいります。また、利用制限のみではなく、青少年ユーザー向けの新しいコミュニケーションサービスや友人・知人・家族みんなで使える便利なサービスの提供も予定しております。
(以下略)


 1.は置いといて、2.については、18歳からだったのが一部規制を加えて15歳からでも使えるようになりますって事です。

 まぁ気になるのは最後の施策「新規登録時の生年月日登録必須化」についてですか。
 新規登録でウソ付いたらもう終わりじゃん、その施策。

 そして一番気になるのは「2009年春には、既存ユーザーからの招待状が無くても『mixi』に登録して利用できる登録制を導入」の件。

 それをやったらもうmixiはmixiじゃなくなるよね。
 招待もされていない怪しい人間にプロフィールとか日記とか見られちゃうかも知れないし。
 日記は閲覧制限しておけっていう話かも知れないけど、プロフィールは現状ID制限がなければ誰でも見れる。

 もうモバゲー化する日は近いか...?
 というか、次々とピコミクやTwitterのパクリ機能(エコー)が始まってから、ネタ切れの雰囲気が漂ってきて......これやっちゃったらもう...。

 ...というか、mixiにこんなに新機能を望んでいる人はどれだけいるのだろうか。

 既存のサービスに付加機能を付けるのは、いたって自然な流れではあるけど、
 こんなに付けたらゴツゴツしすぎて不格好じゃないか?
 ベッキーの携帯ストラップじゃあるまいし(笑...今もそうなのかな?)

 ま、どうでもいいんですが。

20歳の仙台市民へのお願い。

 2009年1月12日、成人の日。

 仙台市体育館で成人式が行われると思いますが、
 住民票が滝沢村なのでおそらく私の元に招待状は届きません。
 (来ても良いそうなので仙台まで行きますがね。)

 なので、「招待状が来た」とかいう方は内容とか教えて下さい。
 そう、君だよ。20歳の仙台市民、そう、君です。

 全然情報が入ってこないので、教えて下さい。


 おめかしして行きます(笑)


 移動何時間かかるかなぁ...?
 冬なので事故らないように頑張ります。


関連リンク:仙台市成人式トップ(仙台市教育委員会)


 村のは大して知り合いも居ないし...いまのところ保留。

2008.11.29

新しいブログを作ろうかと思ってます。(長文注意)

※この記事を閲覧するにはパスワードが必要です※

※この記事を閲覧するにはパスワードが必要です※


 ※この記事を閲覧するにはパスワードが必要です※

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。