2004.12.08

DoCoMo Music PORTER

 12月10日(金)からDoCoMoからMusic PORTERが発売との事。
 「...てか携帯じゃないじゃん!」っていう一言を入れたい(いや、携帯なんだけど)。

 64MBのメモリースティックDuoが付属だそうです。これが料金に含まれていると思うと何か嫌ですね(本体はもっと安く買えるんじゃ?っていう気持ちになる)。新規0円なら買うか?
 あとマイク付きリモコン+イヤホンね。運転中には便利かもしれんが、東京じゃハンズフリーもダメなんじゃなかったっけ?着信音にビックリして事故った人もいるようで...。
 Musicって事でDoCoMo初のFMラジオ付きです。

 ここで客としての思いをぶつけてみる。

・音楽聴けるなら、動画も見れるのがスジじゃない?(いや、本気で)
 一応カメラが付いているので、動画撮影は可能なのかを見ると、なんと×。「え〜っ!?」って感じですよ。64MBも付けるなら、それ位の機能付けろよって思いますよ。

・せめて動画がダメなら静止画ぐらいさぁ〜!!
 もう怒りを感じてるのだが、記録画素数31万画素(有効画素数32万画素)って何? しかも接写×!!(今どき何なの!?) 折角の横長(W220×H176)液晶を何に活用しようとしてるの?

・「Music PORTER」って名乗るからには...
 着うた非対応。確かにこういうのをFOMA機で出すのもどうかと思うけどさ、何なのこの「何とも言えない中途半端」さ。

 以上の事より、自分はこれは失敗作だと思う。てか三菱製のって何を出しても中途半端じゃないか?
 これなら、VodafoneのV602SH、V402SHとか、auだとW22H、W21Tとか買ったほうがいいじゃん!っていう気持ちになるのは自分だけですか?


 P.S.自分的に三菱の最盛期はD208でしたね(iじゃな〜い..笑)
2004.12.08 19:26 | Comment(0) | TrackBack(3) | NTT DoCoMo | [編集]
この記事へのコメント
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL


「Music PORTER」は10日にお目見え!!
Excerpt: ドコモの音楽再生機能とFMラジオ機能を備えた音楽携帯「Music PORTER」が、12月10日から発売されるようです。
Weblog: コプリンの1日
Tracked: 2004.12.08_20:35

本日の、一目惚れ。
Excerpt: わたくし、本日、一目惚れをしてしまいました。 といっても、相手は人ではなくモノなんですが。 デザイン会社の営業の方が持っていた携帯電話、Music PORTERを見て、そのルックスにやられまし..
Weblog: ある編集者の気になるノート
Tracked: 2005.02.04_11:53

ファミコンカラーの携帯電話付きMP3プレイヤー見つかる
Excerpt: オレンジオブジェクト 曰く”ファミコンカラーのMP3プレーヤーがみつかったので...
Weblog: MARIO PARTY
Tracked: 2005.02.16_18:54