DoCoMoさんの「ファミ割ワイド」とauさんの「NEWワイドサポート」も見ながら。
DoCoMo 「ファミリー割引」+「いちねん割引」+「ファミリーワイド」(=ファミ割ワイド)
au 「家族割」+「年割」+「サポートプラン」(=NEWワイドサポート)
Vodafone「家族割引」+「ハッピーボーナス」+「ライトコールパック*1」
いずれも副回線で対抗すると...
勿論家族割引サービスが適用されるのを前提に。
■基本使用料
DoCoMo 1,500円(税込1,575円)
au 1,500円(税込1.575円)
Vodafone 1,487円(税込1,561.35円)
■無料通話通信分
DoCoMo 0円(税込0円)(他の家族から分配可能)
au 0円(税込0円)(他の家族から分配可能)
Vodafone 1,000円(税込1,050円)
■通話料(10秒)
DoCoMo 25円(税込26.25円)
au 10円(税込10.5円)
Vodafone 40円(税込42円)
■通話料(30秒)
DoCoMo 25円(税込26.25円)
au 30円(税込31.5円)
Vodafone 40円(税込42円)
■通話料(1分)
DoCoMo 50円(税込52.5円)
au 60円(税込63円)
Vodafone 40円(税込42円)
■家族内通話割引率
DoCoMo 30%
au 30%(指定割併用で60%)
Vodafone 50%(家族通話定額併用で100%)
うん、こんなもんだよ。通話料が通話時間によってどこがお得になるかは変わるけど、長く話すならVodafoneが一番お得。しかも年齢問わずこの値段で使えるんだからね。
*1 2月から改定される「ライトコールパック」
それくらい自分で確認しようよ(笑)