自分の山田君(SOTEC WV2150C)は大丈夫なんだけど。
兄が使ってる実質サーバ化してるNEC VALUESTARが逝ったっぽい。
起動出来ないっていうね。
ブート画面→再起動→ブート画面→…みたいな。
セーフモードでも前回起動設定でも起動できないくせ者。
こういうときに自分が呼ばれます(というか頼まれます)。
いいんですが...お金、下さい(笑)
WindowsXPのCDで修復を試みたところ、ブルー画面( ´,_ゝ`)プッ
指示通りBIOS設定を変えるも、またブルー画面( ̄m ̄*)ププッ
ぬぬ。「とりあえずその英文読みなよ。」
兄「専門用語多くて分かんない。」
うちの兄は自分と同じくらいPC使ってるけど、未だに初心者レベルだからね(笑...専門知識無)
ぬぬ。「ぱっと見、hardwareとsoftwareとinstallしかないやん(笑)中学のときに習ったじゃん。」
兄「それは分かるけど〜、英語読めない。」
その発言やめてもらえます?来週からニートさん(爆..せめてフリーターになってくれ)
ぬぬ。「めんどくさいし、時間ないからや〜めた!」
兄「え〜;;俺どうすればいいの?」
ぬぬ。「知らない。」
兄「え〜;困るし〜。500円分何かおごるから〜」
ぬぬ。「500円かよ〜。」
兄「じゃ1000円。」
ぬぬ。「別に1000円位で欲しい物ないし。」
兄「じゃあいくらならいいんだよっ!」
ぬぬ。「せめて万単位で(笑)」
この後、"ぬぬ。"が兄に時給の高いパチンコ屋のバイトを勧めたのは言うまでもないです(笑)
寧ろそのバイト代で自分のPCを買ったらどうですか?
ぬぬ。「パチンコ屋って時給高いからそこで働けばいいじゃん。」
兄「でも高校生って大体ダメじゃない?」
ぬぬ。「てか君、3月1日卒業出来るんだよね?」(←あえて出来るのか質問)
兄「でもさ〜…」
自分はこんな兄がいるだけで涙が出てきます(´Д⊂
多分テレビのキャプチャしまくってたり、明らかに余計なソフトとか入れてたから、仮想メモリが足りなくなってるんでしょうな。
あのバカが!
定期考査Wが終わったら直してやろう。めんどくさい。
なんとかデータは引っ張り出したいな。家族皆のデータ入ってるからさ。
FDDないから使い慣れたFDISKないしな(笑)
とりあえず戦略としては、CのデータをDに移して、Cをフォーマット→再インストール...がベストかな?
または別PCにスレーブで挿して、コピーか?
どうでもいいけど...
∴直るまでネット使えない(笑)
別にルーターから直で繋げば問題なく出来るけど、奥からケーブル引っ張り出すのが嫌なので、やりません(爆)
早く定期考査W終われし!