2005.01.04

V401SH⇒V602SHデータ移動

 くそぉ!たった半年で微妙に仕様が変わってやがる!!
 ボイスファイルの移動が面倒だ!! 何もかも、着信用ボイスとボイスレコーダーの形式が同じせいだ!!
 ボイスレコーダーのはそのまま移動できたけど、着信用ボイスには3手間4手間くらい必要だ。

 1.V401SHの着信用ボイスをSDカードの「メロディ」フォルダに移動(またはコピー)。
  ここからが面倒だ。
 2.PCなりでSD内の<X:\PRIVATE\SDJPHONE\データフォルダ\メロディ>に移動した着信用ボイスを<X:\PRIVATE\SDJPHONE\SH_フォルダ\ボイス>内に何かしら新しいフォルダを作りその中に入れる(必ずフォルダを作らないと何故かV602SHで認識しない)。
  ※Xは初期フォルダ
 3.V602SHで、Fボタン※→メモリカード→3メモリカードデータ確認→6ボイスフォルダ で、PCなりで作成したフォルダの中にあるボイスファイルを本体のフォルダ1に移動する(ここでフォルダ1以外に保存すると、着信用として使用できない)。
 ※FボタンはV601SH以前の名称で今はセンターボタンって言うのかな?

 なんかゴチャゴチャしてしまったが、この手順が必要。VアプリのTree!Explorer VPではSH_フォルダ内の操作が出来ないので、本体機能で操作しなければならないのでかなり面倒。しかも何故か他のフォルダでは普通に使用できるチェック(複数選択)機能も使用できないので、何度も同じ操作をしなければならない。


 も一つ誰か分かる人居たら教えていただきたいのだが、V401SHで撮ったアクションスナップ(Nancy)がV602SHで認識されない(というか「不正なファイル」と出る)のだが、これ何か変換せなアカンのかな?
 もしかして、V3,V4シリーズとV6シリーズのはちゃうのか?
2005.01.04 13:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]
この記事へのコメント
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL