2005.01.23

Vodafoneからの正式?回答2

 これは1月20日の日記の続きです。

 Vodafoneのメンテも終わり、Vodafone回答が来ました。
 ちなみに"ぬぬ。"が問い合わせした内容は、以下のとおりです。

前回はV602SHのVodafoneカタログ及びwww.vodafone.jpの製品情報の原寸大画面一覧(ディスプレイ一覧)について報告させていただきましたが、同様に今回はV601SHでも実際とは異なる画像だということを確認しました。
1.マナーモードのマークが違う(通常ならマナーイラスト)。
2.左(Vodafone)右(ショートカット)ボタンのイラストがない。Fボタンも色が違うように見えます。
3.バッテリーレベルの色も違うように見えます。
以上の点ですが、確認いたしました。
こういう微妙な違いですが、それが"広告の信憑性"や&"顧客との信頼"等に関わる問題になると思われます。
何ヶ月もこういう事に気付かないというのも実際どうかと思います。
早急に担当部署へ報告お願いいたします。


 前回よりも、ちょっとだけ辛口めに。3回目はどうしようかな?(笑)

 そして、Vodafoneからはこんなメールが届きました。

ボーダフォンをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

この度は、お気づきになられた点を具体的にお知らせいただきまして
ありがとうございます。

総合カタログ等でご案内しております原寸大画面一覧
(ディスプレイ一覧)については、印刷等の具合により実物とは
若干、色合いが違って見える場合もございます。
この点につきましては何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、ご指摘の内容につきましては、再度、私どもより担当部署へ
報告させていただきます。弊社といたしましては、お客さまよりの
ご意見やご要望を大切にしながら、更なるサービスの向上に努めて
まいる所存にございます。

お気付きの点等ございましたらお気軽にお知らせください。
今後ともボーダフォンをよろしくお願い申し上げます。

V601SH画面 でもさ、Fボタンの色は絶対違うよね、うん。実際はそんなピンクかかってないし、Fの字は斜体じゃないとおかしいし。(実際はFボタン)
 バッテリーレベルもそんな青っぽくないしさ、バックが黒は絶対おかしいよ。(実際はバッテリーレベル)
 そこ位認めたらどうなの?っていうか実際に画像違うんだしさ。

 3回目の時のネタ探しとこうっと。
この記事へのコメント
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。