2009.08.22

排出ガスは減った。しかし走行車は増えた。つまりプラスマイナスゼロ。

 エコカー減税とかハイブリッドとか何か色々やっておりますが、こうやって安く環境に考慮した車を売り出す中で、「今すぐみんなをタダで高速道路に乗せようぜ♪(排出ガス増やそうぜ)」というのがよく分からん。
 これが、既に日本の世帯所有の車の8割以上がハイブリッド車とか、電気自動車で、高速無料にするなら分かるんだがね、民主党さん。

 ETC付けて休日高速1000円はまだ良いとしよう。ETC取付代とかと高速代はユーザが負担するんだからね。
 まぁ1000円で環境どーのこーのは済まないかも知れないが。

 でも「真っ先に無料化」っておかしいだろ。
 環境どーのこーの言ってて矛盾極まりないぞ(温暖化対策税設けるんだろ?)。
 まぁ完全に舗装も整備も十分って所は無料でも良いかもしれないけど、そんな所あるかね?走ってれば道は窪むし。事故でも起これば壊れるしねー。

 今まで通りETC付けてたら1000円。←平日も1000円になれば分散して高速渋滞も幾分減ると思うのは自分だけ?
 そして新たにハイブリッド・電気車で走行なら無料っていうなら納得行くが。

 で、ガソリン暫定税も無くしたら、逆にガソリン車で良いじゃんっていう方向に流れないかなー?なんて。

 大体、減税だの無料だの言ってたら経済回らないじゃん。
 →将来の若者&子供への負担増える。
 こども手当も高校無料化だって後々何か来るよ。

 今回民主党が政権取ったとして、まぁゆくゆく自民党に戻るだろうから(ぉぃ
 増税祭りになるのは目に見えてるわけです。これは今まで通り、じわじわ増税の方が心の負担は少ないんだが。

 何が嫌かってさ。
 民主党って。
 何か悪いことをしました。
 →「代表辞任します。」
 →→しばらくすると「幹事長になりました」
 →→→「代表代行になりました」
 →→→→「代表になりました」
 っていつの間にか戻ってくるからさ。反省してないんだよ、どっから見ても。
 だから信用ならないわけで。
 大体、民主党の人って自民党から亡命(違)してきた人ばっかりじゃん。

 岡田さんや前原さんを決して良いとは言わないが、菅、鳩山、小沢の3本倒さないとどうにもこうにも民主党は...。


 よって票入れるなら、まぁまぁ現実的なマニフェストの自民か公明な方向で。
 自民党批判用資料『自民党「政権公約」の疑問点』に「財源はあるの?」って項があるけど、民主のマニフェスト、自民以上に「財源はあるの?」である。
 自民党「政権公約」の疑問点[民主党]


 とりあえず、あれでしょ?

 小泉さん大人気
 →おもしろい政策挙げてるよりキャラが親しみやすそう!
 →→郵政事業どーのこーのは、まぁいいや♪
 →→→自民党に投票しちゃおう!(あー!郵政民営化の話忘れてたぁ!)
 ...に基づけば、

 今回の選挙は...
 麻生さん不人気
 →民主党が何か良さそうなこと言っちゃってる
 →→何か皆で政権交代なノリだねー
 →→→民主党に投票しちゃおう!(あー!日本の経済がー!)

 たぶん。
 はぁ...大丈夫かな日本。

 民主党の辞任祭り何回起こるかなぁ〜(ぼやぁ〜。)
2009.08.22 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 思った事 | [編集]
この記事へのコメント
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。