まぁ行っても欲しい物が売ってないから行かないだけですが。
寧ろ、自分の欲しい物は普通のスーパーに売ってないというオチです。
そこで気付いたんですが、電池コーナーに置いてある電池が全部松下(National・Panasonic)のやつでした。
3年前に来たときは、SONYも並んでいたはずなんですが...。
今騒がれてるSONY製電池発火事件と関係してるのでしょうか...?
でもあれって、リチウムだけじゃなかったけ?
単純に仕入ルートを減らしただけか?
やけに同じ色の電池ばかりが並んでいて、かなり違和感がありました。
それだけです。
今、整骨院に向かっています。
>>電池
自分は何かと評判のいい富士通のアルカリが欲しいのですが、売ってる場所が少なすぎです(泣
どこに行っても松下系しかありません…
ソニーや東芝も最近ではなかなか見ませんよねぇ。
やっぱり普通の人にとっては「電池なんてどれも同じ」という感じなんでしょうか…
富士通電池はミニ四駆に最適ですもんね(笑)
今でもごくまれに100円ショップで見たりしますよ。
特に東芝なんかは大きな量販店でもあまり見なくなりましたよね。ボタン電池だけはよく出くわしますが。
どうもアルカリやマンガンの需要が減って、充電池に移行しているらしく、三洋電機のeneloopなんかが売り上げを伸ばしているのが顕著な例です。(昨年の2倍以上だったらしい)
最近実感するのはデジカメや携帯ゲームなども専用の充電池なんかが登場したりして乾電池の登場が減ってますね。