2006.10.11

パクリの境目は?

 ...って思うんですよ。

 何事にも起源ってのがあるわけで、最初のベースが無いとダメじゃない?(無計画なのは別にしてさ)

 例えば、テレビとかラジオの番組で構成が似ているものとかあるじゃない?特にニュースやワイドショーなんかがその例だと思うんだけど。

 あとは電気屋の広告ね。
 コジマが限りなくヤマダ電機の広告に似せてきた時期が数年前にあったじゃないですか。

 どこからがパクリになるんですかね?

 自分が"ぬぬ。ラジオ"をやっていく中では、他人の番組を限りなくパクらないようにしてるんですよ。自分が試行錯誤しながら自然と出来上がって行った構成なので基本的にその姿勢は崩しません。
 ただ、自分が知らないだけで、偶然構成がほとんど同じって番組もきっとあると思うんだよね。これはパクリにはならないと思うんだけど、何も知らない他人から見たらパクリに見られてもしょうがないよね。
 恐らく、インターネットラジオの中でもPodcast番組を始めたのは、高校生(なおかつ1人喋り)の中では自分が結構最初だと思うんですよ。日本で先駆けでRSSラジオ(現在のPodcast)に対応したSeesaaBLOGで始めたので間違いないかと。
 だから、番組を始めた当初は見本もなかったから正直しんどかったけど、自分が作っているという感じがして良かったんだよね。独自性も出せて良かったと思う。
 去年の冬あたりから高校生が続々進出し始めて、1人で数番組持つような奴も出てきた。

 自分の過去の経験だと、ホームページを何個も持つと管理出来なくなるので最近は同ジャンルのものは必ず1つに絞っている。絶対に管理が偏ると思うし。質もわずかに下がると思う。
 めっちゃ薄い味噌汁をずっと飲むより、普通味の味噌汁を1杯飲んだ方が気持ちいいべ?みたいな感覚(分かるかな?)。

 あれ?話が逸れてる(笑)

 んで、やっぱり確実にパクりな方がおられるわけですよ。寧ろ自らパクっていると言ってる方もいらっしゃるわけで。

 何だかんだで長い間かなりお金を懸けて番組を作っている方もいるので、少なくともそういう番組は意識してパクりたくないなと思う。
 というかね、番組を作っていく中で自然とリスナー数を増やしたくなって「もっとこうした方が面白いかも」とか「音質を良くしたい」とか出てくるもんなんだよね。
 ただ、そこで「他の番組で面白い事をやってるからパクっちゃえ」みたいなのは良くないと思う。同じ事をやっても厳しいものがある。
 もしやるとするならば、「他の番組で面白い事をやってるから、それをパロディにしてもっと面白いものを作ろう」ってのがベストじゃないだろうか。
 これが"オマージュ"になるんじゃない?
 土台はコピペだけど、中身は違うみたいな。

 まぁいいや、時間がないからこの辺で。
2006.10.11 08:17 | Comment(4) | TrackBack(2) | Podcastネタ | [編集]
この記事へのコメント
 なにかを作ろうというときに一番怖いのは知らず知らずのうちにパクっちゃっていること。そしてパクっちゃっていることに気づかないままリリースしてしまうことが怖いです。

 たとえば自分はシナリオを書くのですが、この間名案が思い浮かびまして、それで書き始めようとしたらまんまドラマの「トリック」と同じでした。
 「トリック」を見たことがなかったので、本人にはパクった自覚はないんですが、リリースしてしまうと「トリックじゃん」とかいわれるわけで非常にマズイ。
Posted by 二階堂@イス研ラジオ at 2006.10.11_16:47
>二階堂さん

 何かそんな話をイス研ラジオで聞いたような...?

 たしかに、自分がパクってないと言っても、何も知らない他人から言わせればパクリにしか見えませんもんね。

 二階堂さんが"トリック"と同じシナリオが書けるということは、やはり天才ですね!(笑)
Posted by ぬぬ。 at 2006.10.11_16:59
>>そんな話
うん。イス研ラジオでもしてますよ。

>>やはり天才ですね!
だったらもうデビューしてるね!(笑)
Posted by 二階堂@イス研ラジオ at 2006.10.12_13:21
>二階堂さん

>>だったらもうデビューしてるね!(笑)
きっと、特許申請が一歩遅れた科学者って感じですよ。
Posted by ぬぬ。 at 2006.10.12_18:53
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL


ヤマダ電機の価格に惹かれて
Excerpt: ヤマダ電機の価格に惹かれて
Weblog: ヤマダ電機の価格に惹かれて
Tracked: 2006.10.16_21:03

コジマ電機などの商品情報
Excerpt: コジマ電機などの商品情報
Weblog: コジマ電機などの商品情報
Tracked: 2006.10.16_21:26