2006.10.15

今月のカタログが手に入らない

 10月に入って半月ですが、いまだにDoCoMoとSoftBankのカタログが入手できてません。

 ショップに行けばあるんだろうけど、まとめて入手したいから量販店とかで貰いたい。

 イトーヨーカドー仙台泉店の携帯売り場には、auのカタログが山のように置かれているのにも関わらず、DoCoMoとSoftBankのカタログは"ただいま在庫を切らしております"だって。もうauのカタログを過剰注文したかKDDIびいきしているとしか思えないのだが(笑)
 1日に無くて、10日にも無かったので、もともと仕入れてない気がする。

 ヤマダ電機 テックランド仙台青葉店も、端末単体のカタログはちゃんと揃っているのに普通の総合カタログは置いていません。

 これは何を意味してるのでしょうか。

 ちゃんとショップに行けば置いてるんですかね。
 カタログ貰いにショップに行くときは、街の方がいい。
 地方のショップだと、店舗自体が狭いので店員さんが近距離めっちゃ話しかけてくる(笑)

 その前にカタログは存在してるよね?(笑)
この記事へのコメント
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。