2005.03.30

PENCK..やっぱり

 あえてココで一回も話を出さなかったauのPENCKですが、自分も薄々感づいてましたよ。
 だって9031.comの"Major King"フォントを以前から使わせてもらってましたから(笑)

 まずフリーフォントを使うって事からどうかと思うのだが...明らかに手抜きじゃないですか。何が「デザインにこだわった」だよ。

 auはこれから、どうするんでしょう。サイトウマコトさんは...?
 PENCKは販売中止とかになるのかな?結構興味津々

関連記事1:「PENCKのフォントを作ったのは私です」──真の作者にKDDIが謝罪(ITmedia)
関連記事2:サイトウマコト氏のコメント(ITmedia)
関連記事3:9031.comのフリーフォント「Major Kong」がau by KDDIの携帯電話「PENCK」で使われている件について(9031.comのSnapshot)
2005.03.30 10:27 | Comment(0) | TrackBack(1) | KDDI | [編集]
この記事へのコメント
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL


PENCKのテンキーのフォント
Excerpt: 先日このブログでもとりあげた、AUデザインプロジェクト第四弾「PENCK(ペンク)」ですが、auの説明では、テンキーに使われているフォントがデザイナーのサイトウマコト氏のデザインによるもの..
Weblog: G'z-Phone a GO GO
Tracked: 2005.04.01_21:46
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。