所詮、中途半端なんだろ(爆)
Windows MillenniumEditionと言えば、"ぬぬ。"が「ビルゲイツの金稼ぎOS」と言っている事で有名で(?)、良いとこなしの駄目OS。(
PCにプリインストールされていたWinMeを、あまりのバグ&使いにくさ&外部機器の相性などを理由に、購入した1週間後にWinMeを削除しWin98にわざわざバージョンダウンさせたのは言うまでもない(笑)
さて、Longhornの話に戻しますが...
様々なサイトで紹介されているLonghornのスクリーンショットを見る限り、Macのパクり感が満ち溢れている(わざと?)
Windowsはタスクバーが下にあるから横にサイドバーでアナログ時計を置いただけだろ。しかももうこれとほぼ同じ機能を持つフリーソフトが外国で出てたりします。
⇒Desktop Sidebar Home Page
ログイン画面なんかもかなりMacに似てきてるな..パクりゃいいってもんじゃないのよ。
エクスプローラは、何故かSONYのVAIOに付属するメディア関係のソフトとかなり似ている。ただウインドウやアイコンに丸みを持たせただけって感じ。
ここまでされると、Macが(5年前に壊れたので)欲しい元Macユーザーとしては、Macに戻ろうかなぁ...なんて考えてたりします(昔に比べりゃ互換性もよくなってきたことだし)。
どうもこうも金がないと始まらんからね。地道に貯めましょか(もうすぐ2万円だ〜)
当分の間は親からお下がり(というか下取り)PCでWindowsばっかりになりそうだな...汗
参考資料1:Longhorn Developer Center(Microsoft)
参考資料2:Longhornは本当に売れるのか--マイクロソフトに苦戦の予想(CNET Japan)
参考ページ:Longhorn-Mania