2005.04.18
参考資料:
3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン(ITmedia)
モロー氏も「ボーダフォンはあくまで日本の企業なのです」と強調する。これまで“グローバル企業の1つ”としての強みを強調してきた同社だが、ここに来て改めて日本向けを意識せざるを得なくなってきている。
(ITmedia)
そうだよモロー君、今頃気づいたのかね?J-PHONEの"J"で予想すら出来なかったのかね?
「世界共通で使えることに重点を置いた結果、日本ユーザー向けのUIへの配慮が欠けたんだと思う。可能な限り修正可能なところは修正しようという努力をしている」(津田氏)
(ITmedia)
世界共通って言ったって基本的に日本人が使うんだからさ〜津田さん、てか元DoCoMo社長だろ?(笑)
「PDCについても、今期、種類を多くしようと思って準備を進めている。ただし3Gに確実に変わっていくので、短期的な方策の1つとして、2G端末も導入した方がいいということです。(3Gから)軸足は移していない」(津田氏)
(ITmedia)
そうそう視点はそこだよ!Vodafoneの3Gは端末もエリアも準備期間が少なすぎたんだよ!
と、そこらへんの高校生にツッコまれてる時点で...汗
この記事へのTrackBack URL
vodafone 世界共通UIの見直しへ
Excerpt: 3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.ht..
Weblog: *翼あるもの*@WebryBlog
Tracked: 2005.04.18_23:09
[た] 拝啓、ボーダフォン様、Palm/SymbianOS、新3G端末戦略を焦らず急いで下さい。
Excerpt: 端末戦略で欧州を日本のハイエンドユーザーレベルまで底上げするために、 2006...
Weblog: [た] takeratta(tm)::Blog+
Tracked: 2005.04.18_23:42
vodafone 世界共通UIの見直しへ
Excerpt: 3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.ht..
Weblog: *翼あるもの*@WebryBlog
Tracked: 2005.04.19_21:57
3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン (ITmedia)
Excerpt: http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.htmlようやく失敗を認めましたか…。半年の時間を無駄にしましたね。この半年の間、ドコ..
Weblog: ケータイ絵日記 Rev.A
Tracked: 2005.04.19_22:01
ボーダフォン反省
Excerpt: 3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン(ITmediaモバイル) 新社長モロー氏、日本ボーダフォンの改革姿勢を打ち出す(ケータイwatch) ケータイ業界・噂の真相 たぶんスクープ? ..
Weblog: まだ★大丈夫
Tracked: 2005.04.19_23:45
どう出てくるか気になります。
あ〜なるほど!それでコレが結果な訳ね(笑)
それにしても、モローさんがJ-PHONE時代に顔を出し始めた頃から、業績が落ちはじめた気がするのは自分だけだろうか?(汗)
とりあえずV6シリーズと、ちょっとスペックダウンのパケ機V5シリーズの発売は決まっているようです。
V3,V4シリーズはまだ微妙らしいです(今までのを再製造してるとか…)
夏に3Gのx03シリーズが出るという話はあったけど、まだUIは海外向けらしいです。
x04は各メーカーUIが入ってくるようなので、そこを狙ってます。
直接の問題は10の約束と3Gの迷走でしょう。
みどりさんと、英国法人の認識の甘さと考えれば、期待できなくはないかもしれないし、そうでないかもしれないし…。
そうですね(笑)
でも本当に10の約束破りはだめですわ。自分は通話料をかけたくないんで、かけてもらうためにワン切り行為を行うわけですが(笑)、失敗するとたった1秒で40円ってボッタクリですよ。
例えるならば客寄せで"5000円ポッキ○"じゃないですか(笑..普通の高校生には通じない話だな)
最終的には、大成功か大失敗のどちらかになってしまうんですかね(今の楽天のように...)
個人的にはNK702が欲しいのですが、今一歩手が出ません。FOMAに対応すれば速攻買いなんすけどね。
DoCoMoでNOKIA6630(702NK)のようなものを出す場合、M1000で様子を見てからの発売になるんですかねぇ...?
番号ポータビリティはまだまだ遠そうですし...。