あくまでテキトーなのであとはあなたの勘とセンスです(爆)
準備物:
Windows98 CD-ROM
PCが壊れても直す勇気(+知識)
MS社は一切責任を負わないという姿勢を受け入れる心
とりあえずVirtual PCを起動してバーチャルマシンを作成。
そのときにWin98程度ならバーチャルHDDは4GBあれば十分すぎるので初期設定から減らしておくのがポイントかな。
起動するとDHCPがなんちゃれとか出てくるからEscでスルー。
英語でドライブを選べ的な文章が出てくるからWin98 CD-ROMを挿入して、CDメニューから挿入されているドライブを選択してDOS画面でそのドライブ(アルファベット1文字)を入力。
するとブートドライブの選択を迫られるのでCD-ROMの方を選択。
キーボードを選択しろ的な画面が出てきたら半角/全角[漢字]を選ぶ(英語キーボードならSpaceだっけ?説明出るから読め)
青い画面が出てくる(はず)
Enter押してやれ。
なんかが終わったら、再起動してやれ。
じゃ、ここから静止画で説明(笑)
たぶんこんな画面が出てくるから指示通り次へ次へ
再起動する直前にCDを抜く。
色々あって、こんな画面になるけど見つめておこう。
さ、ここまでくればもう終わり。
コイツが出れば順調です。
ハードウェアのインストールが始まるので要求されたらWin98 CD-ROMを挿入してくださいませ。
CD-ROMが見つかりませんって出たら、パスにD:\WIN98って入れればOK
コレに失敗するとエラー続出するので注意(←身をもって体験)
必ず再起動時はCD-ROM抜くこと。
はい、完了!
バーチャルなので完全にシステムのデータは事実とは全く違うと思われます。
ちなみにIEのバージョンは4.0(笑)
でもどうせだから、Win98 SEまでは入れたいよな?な?(脅迫)
USBくらいは普通に使いたいもんな?
まずSecond EditionのアップグレードCDがないと話にならんのだがな(笑)
ない人はドンマイ。キミはWin98どまりだ。
まぁあるのを前提に話をすすめれば...
起動中にWin98SE CD-ROMを挿入。
するとこんな画面が。
あとの手順はさっきと同じなので...
再起動...
背景の変なおっさんとか消えるけど気にせずに...
って事で同様に完了です。
ちゃんとSecond Editionになってますね。
こんなもんです。
全体で1時間かかんないかなぁ処理速度にもよると思うけど。
あとはWin98の知識だけの問題だからね。頑張って。
あ、あと最後に操作メニューから「バーチャルマシンの追加機能のインストール/更新」をしておくと便利。
普通のバーチャルじゃない環境へ直接ドラッグ&ドロップでファイルのコピーとかが出来て便利です。
ちなみに上記の操作をして失敗したとしても当方もMS社も一切責任を負えませんので...ね。
あくまで"ぬぬ。"の備忘録として捉えておいていただけるとありがたい。