自分の場合、社交的だけど人見知り なのはやっぱり育った環境なんだろうなぁと。
(大事なとこは中略..爆)
まぁ社交的になったのはだいぶ最近だけどもね。
人見知りは昔からで、全然話した事もない人はみんな"敵"という考えの基に(爆)
いや、本当に常に回りは敵だと思ってます。今でも。
逆にその敵が話しかけて来たら"味方"と判断して簡単に話すことが出来ます。
そんな単純でいいのかよく分かんないけど、自分の気持ちの中ではそうなんです。
まさに0と1の世界(謎)
前にもこんな話した気がするけど、自分に対しては基本的に敬語要りません。
1つ2つの違いでぐだぐだ言うなと。
確か以前、先輩と後輩の話をした時に詳しく書いた気がする...けど分かんない。
人によっては、自分と逆に皆を平等に見るために誰に対しても敬語で話をするって人いるけど、あれはどうもなじめないんです。
だから後輩だろうが何だろうが、"ぬぬ。"に対してだけはタメ語で来いと最初伝えています(笑)
後輩に先輩と思われるのが何か嫌なんですね、先輩面はしたくないの。
まぁいいや、やっと眠くなってきた。
オチ書く前に寝落ちしそうだからその前に送信しないと。