で、今日は久しぶり晴れてたのでチャリ通でしたよ。腰痛&膝の痛みによりかなり辛かった...(だって「せんねん灸」使ってるぐらいだからね...笑)

で、この凹みがあったところは、NHK連続テレビ小説史上最低視聴率を記録した「天花」のふるさとN白石だったりします(笑)
「天花のふるさとN白石」っていう巨大な看板をその辺りで3個位みたけど、逆に財政難になってそう。あまり盛り上がってないし...大丈夫かな?
そんなことを気にしつつ終わり〜。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
つまり、最近強風が吹いたよね、台風で。
そこで、気流が渦巻くときがあります。たぶん、その跡です。
「つむじ風」ってやつで、強い奴を「かまいたち」と昔の人は読んでいたのです。
でも何故か4時30分から起きてたり(笑)
てか自分、宮崎駿アニメを最初から最後までビッシリ見たのは「もののけ姫」と「魔女の宅急便」ぐらいだな。
「トトロ」も2/3くらいしか見たことないし、「ナウシカ」と「ラピュタ」に関してはCMで見たくらいで全く内容が分からん。
どうでもいいが、宅急便ってクロネコヤマトの登録商標だった気がするが、田舎に行くと誰でもどの会社でも「宅急便で送ったから〜」って言ってるよね。ラップは何でも「サランラップ」とか。(謎)
農家では、「倒伏」って言ってさ、田んぼの土のコネ具合だとかがまずくて、稲が倒れやすくなっている箇所でもあるわけ。それと、田植えが機械だけで、微調整しないとこうなるのよね。とくに、風が強く吹き荒れた日などでは、よく見られる現象なんですね。
ようは、しっかりした田んぼではないという証拠なのさ。
あれ?でも昨日風強かったっけ?朝は倒れてなかったけど...。
台風の日は耐えたが、昨日は「もう無理」って感じで倒れたとか..?(笑)