地上デジタル放送が見れるそうな。雰囲気的に(→地上デジタル放送対応携帯の詳細)Vodaが最初だと思ってたんだけど違ったね。

その他のスペックとしては、ほぼP901iS(→DoCoMo 901iSシリーズ)と同じ感じ。
まぁ、いいや。早速数字で比較!
何と比べようと思ったんだけど、やっぱりP901iSかな?
■サイズ
P901iS:幅49×長102×厚25mm
P901iTV:幅51×長110×厚27mm
■重さ
P901iS:115g
P901iTV:145g
■メインディスプレイ
P901iS:2.2インチTFT
P901iTV:2.5インチTFT
■サブディスプレイ
P901iS:0.9インチモノクロSTN
P901iTV:0.9インチモノクロSTN
■メインカメラ
P901iS:202万画素vMaicovicon
P901iTV:202万画素vMaicovicon
■サブカメラ
P901iS:10万画素CMOS
P901iTV:10万画素CMOS
■連続待受時間
P901iS:静止時460時間/移動時350時間
P901iTV:静止時460時間/移動時350時間
■連続通話時間
P901iS:140分以上(TV電話90分以上)
P901iTV:140分
ディスプレイが大きくなりましたね。
地デジ放送の時に文字情報を下部に表示させることができるそうな。ただ、字のサイズ的に見難いかもしれない...。
参考資料:ドコモのワンセグ端末「P901iTV」の操作性をチェックする(ITmedia +D)