ということで、902iシリーズが発表されました。
時間も無いので早速いつもの"数字で比較"じゃ!
ん〜、とりあえず全部901i対902iという事で。
まず、D901iとD902iの比較を。デザインは三菱がハマっているスライド型で、ほとんど変わらないんですが、デザインが丸っぽくなりました。
■サイズ
D901iS:長106×幅50×厚24mm
D902i:長109×幅50×厚19.5mm
■重さ
D901iS:128g
D902i:116g
■メイン液晶
D901iS:2.4インチTFT(240×345dot)
D902i:2.8インチTFT(240×400dot)
■メインカメラ
D901iS:200万画素スーパーCCDハニカム(記録画素数400万画素)
D902i:200万画素スーパーCCDハニカム(記録画素数400万画素)
■サブカメラ
D901iS:32万画素CMOS(記録画素数31万画素)
D902i:32万画素CMOS(記録画素数31万画素)
■連続待受時間
D901iS:約600時間(静止時)
D902i:約550時間(静止時)
■連続通話時間
D901iS:約170分(TV電話約100分)
D902i:約165分(TV電話約90分)
続いてF901iSとF902iの比較をしましょう。デザインがVodafone V602T[nudio]っぽくなってます(でもちょっと違う) 毎度の事ながら指紋認証付です。数字的にはあまり変化ないですね。
■サイズ
F901iS:長105×幅51×厚28mm
F902i:長106×幅50×厚25mm
■重さ
F901iS:131g
F902i:131g
■メイン液晶
F901iS:2.4インチTFT
F902i:2.4インチTFT
■サブ液晶
F901iS:1.0インチ有機EL
F902i:1.0インチカラーSTN
■メインカメラ
F901iS:204万画素CCD(記録画素数200万画素)
F902i:200万画素スーパーCCDハニカム(記録画素数400万画素)
■サブカメラ
F901iS:32万画素CMOS(記録画素数31万画素)
F902i:32万画素CMOS(記録画素数31万画素)
■連続待受時間
F901iS:約550時間(静止時)
F902i:約540時間(静止時)
■連続通話時間
F901iS:約160分(TV電話約100分)
F902i:約180分(TV電話約100分)
まだまだ続きます。続いてはN901iSとN902iの比較をしましょうか。前モデルに続いて降るブラウザ搭載という事で...。こちらもデザインが丸めになってますかね。
■サイズ
N901i:長106×幅51×厚24mm
N902i:長106×幅51×厚25mm
■重さ
N901i:123g
N902i:127g
■メイン液晶
N901i:2.5インチTFT(240×345dot)
N902i:2.5インチTFT(240×345dot)
■サブ液晶
N901i:1.0インチTFT
N902i:1.0インチTFT
■メインカメラ
N901i:100万画素スーパーCCDハニカム(記録画素数200万画素)
N902i:200万画素スーパーCCDハニカム(記録画素数400万画素)
■サブカメラ
N901i:11万画素CCD(記録画素数10万画素)
N902i:33万画素CMOS(記録画素数31万画素)
■連続待受時間
N901i:約430時間(静止時)
N902i:約520時間(静止時)
■連続通話時間
N901i:約130分(TV電話約80分)
N902i:約140分(TV電話約90分)
続いてはP901iとP902iの比較ですか。今回もデザインに懲りながらも軽いですね。さすがPanasonicって感じですかね。これで操作性もよければ文句なしなんですがね(笑)
■サイズ
P901i:長102×幅49×厚22(Jacket装着時24)mm
P902i:長102×幅49×厚18.3mm
■重さ
P901i:104g(Jacket装着時109g)
P902i:109g
■メイン液晶
P901i:2.2インチTFT
P902i:2,4インチTFT
■サブ液晶
P901i:1.0インチカラーSTN
P902i:1.0インチカラーSTN
■メインカメラ
P901i:202万画素νMaicovicon(記録画素数192万画素)
P902i:201万画素νMaicovicon(記録画素数192万画素)
■サブカメラ
P901i:10万画素CMOS
P902i:11万画素CMOS(記録画素数10万画素)
■連続待受時間
P901i:約460時間(静止時)
P902i:約500時間(静止時)
■連続通話時間
P901i:約140分(TV電話約90分)
P902i:約150分(TV電話約100分)
引き続きSH901iSとSH902iを比較します。個人的にはSH902iの方がデザイン好きです(まぁ主に色だけどさ) かなり軽くなってますね。
■サイズ
SH901iS:長112×幅52×厚25mm
SH902i:長107×幅50×厚22mm
■重さ
SH901iS:150g
SH902i:129g
■メイン液晶
SH901iS:2.4インチASV
SH902i:2.4インチASV
■メインカメラ
SH901iS:316万画素CCD(記録画素数315万画素)
SH902i:316万画素CCD(記録画素数315万画素)
■サブカメラ
SH901iS:11万画素(記録画素数10万画素)
SH902i:11万画素(記録画素数10万画素)
■連続待受時間
SH901iS:約420時間(静止時)
SH902i:約500時間(静止時)
■連続通話時間
SH901iS:約130分(TV電話約80分)
SH902i:約140分(TV電話約90分)
SO902iなんですが、何と比較してよいのやら....。これはPreminiシリーズではないそうですが、デザインそっくりなんでmovaですがPremini-IIと比較します。
■サイズ
Premini-II:長105×幅46×厚19.4mm
SO902i:長109×幅45×厚20mm
■重さ
Premini-II:97g
SO902i:102g
■メイン液晶
Premini-II:1.9インチTFT
SO902i:1.9インチTFT
■メインカメラ
Premini-II:130万画素CCD(記録画素数123万画素)
SO902i:318万画素CCD(記録画素数315万画素)
■サブカメラ
Premini-II:なし
SO902i:11万画素CMOS(記録画素数10万画素)
■連続待受時間
Premini-II:約460時間
SO902i:未定
■連続通話時間
Premini-II:約140分
SO902i:未定
といった感じですね。
相当時間かかったなぁ〜(汗)