2005.11.25

手作り画面パターン

 V604SHの画面パターン設定で、電池レベルと電波状態(電界強度)はオリジナル画像が選べるって事で、作ってみました。

 作り方は簡単です。
 この画像に合わせてコマを作ればいいんです(自作で恐縮ですが)
 LEVEL_B.PNG LEVEL_E.PNG
 左が電池レベル用で、右が電波状態用って事で(↑スイマセン雑で)

 白で書くとその部分が透明になってしまうので、そうしたくない場合は薄いグレーとかにしておくと良いです。

 んで、作ったのがコレ。
 MARIO_BATT.PNG MARIO_ELEC.PNG
 うん。電池レベルの大きいVer.が無理矢理入れた感があるけど、まぁそういう細かい所は気にせずに。
 壁紙もSUPER MARIO BROS.のタイトル画面にしました。

 どうせなので、近いうちにメニューとかもいじってみようかな。

>>2005/11/25 22:42追記
 ばいかださんのコメントにお答えして、待ち受け画面をUPしときますね(笑)
 051125_3.jpg
2005.11.25 22:09 | Comment(10) | TrackBack(0) | 旧Vodafone | [編集]
この記事へのコメント
センスいいですねー。画面開いたらすごく楽しそう…。
ぬぬ。さんのV604SH見てみたいっす。
Posted by ばいかだ at 2005.11.25_22:26
>ばいかださん

今日友達に「携帯変えたの〜?見せて〜」って言われて貸したら、
やけに手の動きがおかしかったので、
「何してるの?」って聞いたら「動かないの?」って
普通にゲーム中と間違えてましたね(笑)

ファミコンくらいなら自分でも画像描けるんで、いろいろ作れますね。
スペランカーとかスペランカーとかスp(略

待ち受け画像UPしておきました。
Posted by ぬぬ。 at 2005.11.25_22:47
うわあ!楽しいっ!
アップどうもありがとうございます。
いいですな、スーパーマリオとスペランカー。
あれ?ぬぬ。さんファミコン世代じゃないですよね…。なぜそんなに詳しいんだー。
Posted by ばいかだ at 2005.11.25_23:19
>ばいかださん

小1くらい('94〜'95頃)までは自分達の世代もファミコンでしたけどね(遊んでたら煙吹いて逝きましたが)
時は流れて小6の時(2000年)にジャンクコーナーからファミコンを見つけて、そこからずっとですね(笑)

プレステが入ったのが2004年の3月なんで..(遅っ)
まぁ今はCDプレイヤーにしかなってませんが(笑)

という事で、まだまだ時代はファミコンですよっ!(自分だけ)
Posted by ぬぬ。 at 2005.11.25_23:38
はじめまして。

V604SHを買って、自作画面パターンを作ってみたいと思うものの、
作り方が分からずウロウロしてました。
上の画像、しっかりと参考にさせて頂きました。
有り難うございました。

え、17歳? 凄いですね。
Posted by りなこ at 2005.12.12_12:54
>りなこさん

はじめまして。
ショップでモックを触った瞬間に「作りたい!」と思って、買った直後挑戦しましたよ(笑)
普段全く読まない説明書にも書いてなかったんで頑張っちゃいました。
Posted by ぬぬ。 at 2005.12.12_16:02
はじめまして。
俺も上のマリオを参考に作りました。
作り方がわからなくて困ってたので助かりました。
Posted by チキン at 2005.12.13_22:37
>チキンさん

はじめまして。
何か社会貢献(?)しているようで大変うれしいです。
Posted by ぬぬ。 at 2005.12.13_22:45
ぬぬ。さんは、もしかして着メロもマリオですか?
Posted by at 2005.12.14_22:28
>名無しさん

着メロは"めざせモスクワ"ですよ(笑)
http://nunu.seesaa.net/article/9026014.html
Posted by ぬぬ。 at 2005.12.14_22:32
コメントを書く
Name

E-mail

Homepage

Comment

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。