TOP > 喜怒哀楽日記 (2009上) >
<< 1 2  >>

2009.01.04

リカバリ中。

Image1540.jpg 明後日からいよいよバイトなので、VAIOちゃんをリカバリします。
 何かソフトがインストール出来なかったりしてたので...。

 まぁ、今パソコンがないから持ってこいって話なんですが(爆)

 何かついこの間リカバリしたばかりな気がするのですが...。


 どうもStarDockが悪さをしているような気がするので、Mac仕様は諦めますか...orz


 以上。

 あ、年賀状出し忘れたので、お返しは明後日以降になります(爆)


まだかなー?

Image1541.jpg まだか。

 100分だぞ(笑)

 そんなに時間かかってたっけー?

2009.01.06

アクセス解析を辿ってみた件。

 そして、Google Previewのアドオンを入れているので、そのページのサムネイル画像が出てくるのですが...。

 200901060_1.png

 いつのデザインだよ(笑)

 時をさかのぼる事、2006年前後までのデザインのような気がする。

 早く更新してくれ。


 はい、行ってきまーす。

2009.01.08

ブログを書く暇もなし。

 朝6時前に起きて、7時には家を出て、1時間半かけて通勤。

 9時からお仕事。

 昼は会社の皆様とお弁当。

 13時からまたお仕事。

 16時までのはずなんだけど、社長に気に入られて(?)色々話してたら17時終了。

 また1時間半かけて帰宅。

 飯、風呂。

 23時前には確実に寝てる。早いと22時には寝てるか。


 最近そんな生活です(笑)


 まぁ楽しいからいいんですよ。
 苦じゃないです。


 今年はこの調子で順調に進んでいればいいなぁーと思う今日この頃。


 通勤中にでも"ぬぬ。ラジオ"録らないと配信出来ないなぁ〜...orz

2009.01.09

「exPod」の「Podcast界隈」に

 最近メールを返すのが著しく遅いと思いますが、あまり気にしないで下さい。
 忘れていなければちゃんと返すので。
 電話の方は留守電入れておけば、メールなり電話なりするので。
 まぁ、最近あまり携帯を見ている暇がないもんでね。

 んーと、23時以降に送ったメールの返信は翌日届くと思って下さい。
 それも朝じゃなく夕方以降の可能性が高いです。


 週末はいいんだけど。あ、でも今週末は厳しいかな...。


 まあまあ、そんな話はさておき。
 ポッドキャスターの方にはもうお馴染みの河合楽器さんのポッドキャスト制作ソフト「exPod」のサイトにある「Podcast界隈」っていうインタビューページに私が出てます。
⇒インタビュー 第8回 ぬぬ。(exPod)
 個人的には面白いと思うので見てみてください。

 で、えーと、ここで使われている写真は、HDDのどこかから探してきた写真を渡したわけですが...。

 実はこの他にボツになった別の写真があるんです(笑)
 まぁ、これは後日"ぬぬ。ラジオ"で公開しましょうかね。

 そんなわけで、12日は成人式ですよ。
 まぁその時の模様も何かできれば話せればなと。
 Stickamは出来ません!(笑)

 お仕事は今のところ順調でございますー。

 では。

2009.01.11

新メニュー

Image1542.jpg ガストの新ソース

 ドミソースハンバーグ♪

2009.01.16

昨夜買ったファンタが。

 久々にブログを更新してみる件。


 昨日、仕事帰りにスーパーでファンタが58円だったので買ったんです。

 朝。

 仕事場に早く着きそうだったので、近くのコンビニに車を止めて、

 「昨日のファンタがちょっと残ってるなぁー」と思い、
 飲もうとしたところ...

 凍ってました(爆)
 Image1543.jpg

 車の中でも凍るのね。
 それも、出発から1時間半くらい経ってるのに、まだ。

 ということは、iPod touchを車の中に入れっぱはマズいのかな...(汗)
 夏も冬もだめじゃどうすればいいんだろうな...。



 業務連絡。
 ・メール、日曜までには返すと思います。
 ・コメント、しばらく待って下さい。ちゃんと返します。
 ・mixiの中、しばらく待って下さい。適宜返します。
 ・電話、基本的に夜しか繋がりません。昼掛けたい方は留守電で。(いや、夜寝るのも早いし怪しいな...)
 ・ぬぬ。ラジオ、今週は録れてません。体力が残ってたら週末録ります。
 ・他のブログの更新、手が回らないと思いますが、気長に待っててください。
   以上。

2009.01.17

引退したはずなんですが。

 ソフトウェア業界(?)から引退したつもりだったのですが、Macのウィジェットならいいかー、と急に思い立ち試作品を作ってみました。

 090117_1.png

 はい(笑)

 まだ公開できるほどの代物じゃないので、どうにかカスタマイズして公開出来ればなーと思ってます。


 そんなことより、来週の月曜あたり仕事でCSSとか使う予定なので、今はそのお勉強中でございます...。

お試し版ですが

 午前中に言ってたアレですが、とりあえず見せられるものになったと思うので。

 090117_2.png090117_3.png

 まぁ元のコードほとんどそのままなので、大した変更はしてなかったりしますが(汗)
 日付くらいかな...?

 欲しい方はコチラ。
 「ぬぬ。ラジオ ウィジェット 1.01」をダウンロードする
 MacOS X 10.4.3以降対応です。
 Windowsの方はMacを買って下さい(←投げやり)

 iTunes起動するのは面倒だけど、ぬぬ。ラジオをまとめて聞きたい人向けです(笑)

2009.01.21

うーむ。

 朝、6:40に出ると早すぎるし、7:00に出るとちょっと遅い。

 じゃあ明日は6:50に出てみるかー。

 そんなわけで、今日は30分早く会社に着きそうだったので、途中セブンイレブンの駐車場に車を止めて、車にXacti置きっぱだったので"ぬぬ。ラジオ"を録ろうとしたわけです。

 ...で、録り始めるや電池切れorz

 もうしばらく更新は延びそうです...。
 話したい事は色々あるんだけどねー。

 じゃあ明日は電源積んでいくかー。(笑)

 はい。

 そんなわけで、またー。

2009.01.23

土曜は休みじゃなくなった。

 「やったー!明日は休みだー!」と思いながら仕事に向かったのもつかの間。


 会社に着いて早々、社長にコーヒーを入れてもらい...
 (※社長がコーヒーを入れるときは何か話したいときのようです)

社長「昔、韓国の○○○○(有名大企業)に勤めていて、今は○○○○っていうところにいる何ヶ国語も話せる■さんが明日日本に来るんだわ。」
ぬぬ。「へぇー、そうなんですかー。」

(約10分後)

社長「一回会わせたいなぁー。(本名)君ってー、土曜日休みなんだっけ?」
ぬぬ。「えー、まぁそうですねぇ。」
社長「そっかー。一度会っておいたほうがいいと思うよ。何せ本当にすごい人だからねー。」

(約5分後)

社長「きっとねー、今後役立つと思うよ!一度会っておくと。」
ぬぬ。「まぁ、土曜日も来れない事もないですけどね(笑)」
社長「そうか!じゃあ来てくれる?(嬉しそう) 明日昼過ぎくらいに来ると思うんだよ。」
ぬぬ。「じゃあ、昼あたりに来ればいいですか?」
社長「そうだなー。」
...


 その数時間後、社長が常務に名刺作るのを頼んで、その名刺を見せて貰うと、
 自分は有りもしない(であろう)「システム部」の所属となっていました(爆)

 ...私、ただのパートなんですが(汗)


 ま、いい経験になるかなーと思うし、いっかー!(笑)

2009.01.25

うな重 上。

 昨日、そんなことがありまして、会社に向かったわけです。

 1時頃に来るって話だったので、1時間余裕を持って12時頃に行ったらもうその人が居ました(爆)

 まぁ、なんやかんや話をしてご飯を食べに行くことに。

 どこ行くのかなー?と思いながら車に乗ると、うなぎ屋。
 それもこの辺では一番うまいという話のとこ(らしい)。

 いくらだったんだろー?(笑)
 メニューを見るまでもなく社長が上を注文したのでいくらだったのかは知りません。

 まー、すげー美味かったなー。

 さすがに皆様の前で写真を撮るわけにも行かず、写真は無しです。

 成人のお祝いも兼ねてな感じで頂きましたー。


 はい。

 じゃあ、今日は"ぬぬ。ラジオ"を録れるかな?録れないかな...?

2台目の携帯が見当たらない。

 12日を最後に見当たらない携帯。

 どこ行ったべ?

 最後に使ったのは、その夜のカラオケ。

 電話して見るも、そこにはないと。

 地下鉄かと思い、電話して見るも、ないと。

 ホテルにもないと。

 車にもないと。

 ...どこだ?

 携帯にかけてみるも、留守電に転送される。
 電源が切れているのか、電波届かないのか...?

 利用料金は動いてないから誰かが持って行った感じでも無さそう。

 道に落としたのかなー?

 うーん。

最近欲しいもの。

 「欲しい物」シリーズ。

 過去に数々の欲しい物を挙げてきたけど、なかなか実際手には届かない妄想シリーズですが(笑)

 春か夏かまで欲しいけど、無理か(涙)

・カーナビ
 例のYERA(⇒残酷なYERAのレーダ)が最近無理な案内をし始めたので、空腹時に運転していると本気で壊したくなってくるので(爆)
 どうでもいいですが、この動画の再生回数15,600回ってみんな見過ぎだよ(笑)

・ノートPC(できればネットブック)
 たまに会社持って行くので、あまり大きいのも。12インチくらいでいいんだけど、1024x800くらいの解像度は欲しい。
 あとは無線LANとBluetoothとSDスロット内蔵なら何でもいいや。

・930SH
 型落ちしたら安くならないかなー?という妄想で。

・ヘッドセット
 Bluetoothのやつ。メーカー品なら尚良し。
 去年、上海問屋で買ったやつはマイク感度悪すぎで使えなくてすぐ売ったし。

 以上。
 まぁ細々したのは色々あるけど、大きいのはこの4つかな。

2009.01.28

今朝見かけた

Image1545.jpg ナンバー。

 知ってる人は知っている。
 知らない人は覚えてね。

2009.02.21

自分のブログ達を再確認してみる。

 自分がやっているブログ、数かなりあるけど、更新できていない実情。

 とりあえず、現状をまとめてみましょう。
┌──────────┬──────┬────────────┐
|名称        │最終更新▽ │備考          │
│ぬぬ。日記+α   │2009/02/21 │気が向けば更新してる  │
│ぬぬ。ラジオ    │2009/02/21 │時間を見つけて更新してる│
│ガジェットブログ  │2009/02/21 |極力更新するようにしてる│
│ぬぬ。ソフト    │2009/01/09 |何か無いと更新できない │
│チョコボールキャスト│2008/12/21 │動画編集なかなか出来ない│
│商品レビューします!│2008/12/21 |新商品を買う予算がない │
│ぬぬ。のフォト日記 │2008/12/21 |写真を撮りに行けない  │
│ぬぬ。のモブログ  │2008/12/14 |何かイベントあれば更新 │
│Nunu. PhotoLibrary │2008/11/09 |フォト日記に移行したので|
│金太の大失踪    │2008/10/15 |あの方の更新次第です  │
│再構築ロボシーサー │2007/06/15 |さすがにネタ切れ    │
└──────────┴──────┴────────────┘
                    2009年2月21日 18:30現在
 はい。

 更新したいけど出来ないものと、更新したくないけどした方がいいもの、もういいんじゃないかと思っちゃってるもの、多々ありますが、ここはいっそ...!

 削除、統合など考え始めなければならないのではないか?

 別に残しておいてもいいけど、ごちゃごちゃするのもあれだしさ。

 とりあえず、「Nunu. PhotoLibrary」は元々削除予定だったので近日削除します。

 「お宅の商品レビューします!」も現状で更新が難しいので、「ガジェットブログ」とガジェット関連は統合してもいいかなぁ〜?と思ってます。

 「ぬぬ。のフォト日記」は、とりあえず保留にしますが、あと3ヶ月くらい更新が難しそうならどこかに統合するかもしれません。

 「再構築ロボ シーサー まとめブログ」は、とりあえずアクセスがあるので残しておきます。

 何にせよ、「ぬぬ。のモブログ」は使うときは結構使うので残しておきます。

 とりあえず、こんなところです。

2009.02.24

今年は9月に5連休?!

image/nunu-2009-02-24T08:43:49-1.jpg 携帯のスケジュール帳見てたら。

 19日:土曜日
 20日:日曜日
 21日:敬老の日
 22日:国民の休日
 23日:秋分の日

 ...で5連休だそうです。


 何、このエセゴールデンウイークは?(笑)
 思わず違うカレンダーでも確認してしまった。

 つまり9月の4週目は2日しか出勤しないのかー。
 絶対行きたくなくなりそうだな...。

 それにしても何で22日は国民の休日なんだ?
 よくわからんな...。来年は違うぞ。

2009.03.16

久々ですね、日記が(汗)

 前回の更新が2月24日って(滝汗)
 「手が回らない」というやつです。

 ウェブデザイナーとして採用された訳でも何でもない「普通のパート(自分)」が、会社のホームページを制作することになったのはわずか2ヶ月前。

 HTMLだけのホームページならいくらでも作れるけど、CSSを取り入れたページを作るのは初めて。(SeesaaBLOGを除く)
 たぶん当初はそこらのテンプレートをちょいちょいいじるくらいで良かったんだけど、社長達の希望に沿うものにしていくには、1からやっていく事になったわけです。

 時が経つのは早いもので、現在はある程度完成してあとはドメイン取得して公開するだけという感じではあるのですが、モバイルに対応させようと今日はせっせとCSSを改良していました。

 Operaのスモールスクリーン機能ってあるけど、あれはCSSの@media handheld{}に書いてあるのを優先して読むんだよね?(たぶん)
 それを見ながら編集してたんだけど、携帯電話で見ると完全にあんな感じというわけではないんだよね?(たぶん)
 エミュレータみたいなやつなんのかなぁー?なんてググってみたりするものの有料っぽいのしかないし...。

 そうこういじっていると、iPhoneには対応させた方がいいのかと考えてしまったり...。
 別にいいよね、見るであろう層が40代以上の女性向けだから。iPhone持っている層からは限りなく離れているし。

 (略)

 あー時給上がらないかなぁー。
 ガソリンもじりじり値上がりしてるし。
 先週から3〜4円/L上がってるとこは上がってるね。

 そして楽天KCのサイトが死んでいる件。

2009.03.23

正社員に

 なんだかんだありまして(いや、ホントに今日だけで色々ありまして)、
 「パートっぽくないパート」から「正社員」に昇格がほぼ確定いたしました。
 明日からではないと思うのでおそらく4月から。

 これでお金に困る生活も無くなる事を祈ります(笑)

 皆様のご支援、アドバイス等々、ありがとうございました。


 思い返してみれば、昨年12月28日に職安につっこんだ甲斐がありました。

 ほとんど関係ないですが、我が社についにMac Pro(Macの一番高いやつ)が導入される予定ともなりました。
 ええ、自分のせいです。(←壊したとかじゃないです.笑)
 30万円強です。8コアCPU、そこまで必要かは別にして、仕事はまさにデザイナーですね。
 イラレ歴3ヶ月程ですが、宝の持ち腐れにならないよう頑張ります(滝汗)
 いや、自分が辞めたらMacを使える人が居なくなるので、それこそただの鉄の塊になりかねないので、辞めずに頑張ります(笑)


 はい、そんなわけで、ご報告でした。

 心配して下さった方々、本当にありがとうございましたー!

 じゃ、風呂入って寝まーす。

2009.03.29

お知らせ


 そろそろ ぬぬ。ラジオ のリスナー数も20000人に達しようという所で大変恐縮ですが、ネット環境が整うまでしばらく更新が出来ません。

 現在野良LANでネット中です(笑)

 引越しについては後日話すこととして、まぁそういうわけでよろしくお願いします。

2009.04.19

アジ

Image2015.jpg 詳しくはcanonの物申す!へ(笑)

ビントロ

Image2016.jpg

オニオンサーモン

Image2017.jpg

むてん丸


 ...が著しく弱い件について。

姿やりいか

Image2018.jpg

まぐろに

Image2019.jpg超乗せてみる件

あぶりかつお

Image2020.jpg

2009.04.20

重てぇー

Image2021.jpg 想像以上に重いMacPro。

 動きじゃなくて重量が。

 腰痛い...。

2009.04.21

アンテナ、どうしようか。

 家のTVアンテナコンセントが、おそらくフィーダー型だとは思うんですが、どうしたらいいものか...。

 これならまだ分かるんですが。
 090421_1.png

 縦に並んでいるものでどうしたものかと。
 Image2022.jpg

 コンセントカバー外してF型入るように改造しちゃえばいいかな〜?なんて、カバー開けて奥のケーブルを引っ張ってみたんですが、加工するほどの余裕も無く断念。

 電気工作が得意な方、アドバイス募集。
 横から真ん中に引っ張れば行けるかな??

2009.04.24

草g剛さんが逮捕された件について

 「金曜のいいとも、どうするんだろう。」
 ...と昨日の昼にGoogleのニュースを見て思ったわけですが。
 まぁきっと慎吾くんか中居くんが出るんでしょうがね。

 で、地デジのポスター張り替えですかー。

 地デジを全力で広めたいなら自分でポスター飾ればいいじゃん、鳩山さん。

 出来るならね(笑)

 頼っておいて、何か失敗したら「最低な奴」扱いですか。

 うーん。いけない上司発言だなぁ〜。


 ところで笑福亭鶴瓶さんの息子さんが警察沙汰になったけど、昨日普通にいいともに出てたな、鶴瓶さん。


 でもやっぱり、お詫びにいいとも金曜日に鳩山さんだなー(笑)
 「NEWSどっちJAPAN〜!」って何度も言う罰ゲーム(爆)

2009.04.28

これは...

Image2024.jpg SOTEC eOneの二の舞にならないことを祈る(笑)

2009.05.05

Image2035.jpg 虫な気がする。
 昨日泊まったペンションすげー痒かったし(笑)

2009.05.14

携帯調子悪いなぁ〜。

 最近、携帯(922SH[インターネットマシン])の調子が悪いです。

 んー、カメラ以外は結構気に入ってたのにー。。。

 先週あたりから、外側のどのキーも、ウンともスンとも言わなくなったり...。


 昨日あたりから、急に電源落ちたり。(主に画面閉じた時)
 ↑これは昔からのSHARPの遺伝病か??
 (参考:今日のノルマ[2004.12.27])

 電池買い換えてもこれは直らんのだよなぁ〜。(今まで直った事が無い)
 同じ事象で修理出した事もあるけど、SHARP側で再現性が確認できなければ直らずに戻ってくるから、大変困るんだよね。
 しかも今「安心保証パック」入ってないし、そもそもSoftBankショップで買った訳じゃないから入っていたとしても保証外だしね。

 とりあえず、動かなくなるまで使うかぁ〜。
 次に変えるなら型落ちしたから930SHかな。
 スライドじゃなければ930CAが良いんだけど(キーが小さいからアウト)

 型落ちしたにしても、930SHはまだまだ高いからまた922SHかなぁ。
 930SHのDクラス中古よりも、922SHの新品の方が5〜6千円安いからね。

 ...ま、小遣い貯めないと買う事すら出来ないけどね(泣)

 しばらく壊れない事を祈りつつ。

 どうでもいいけど、会社の皆様の携帯が相次いで壊れてるから、次は自分の番という事か?(汗)

2009.05.17

庭園

Image2039.jpg

 我が家に庭園が仮完成。


 どうでもいいですが、
 奧の非常はしごは、下の階の人の荷物が一杯でおそらく下ろせません(爆)
 すぐ隣には非常階段あるからいいんだけどね(笑)

「ぬぬ。日記+α」が移転するかもしれないお知らせ。

 記事数が6000に達しようとしているわけですが、SeesaaBLOGさんの再構築、いやいや記事の投稿のスピードが著しく遅くなってきたため移転するかもです。
 1カテゴリ(月)につき約300件までというSeesaa様の予想の使用範囲を著しく超えたための結果だと思いますが、これからは「ブログ投稿数対決」などすることなく、ゆっくりと最近のペースを崩さずに更新していくと思いますので、宜しくお願いします。

 内容はほとんど変えるつもりはないですが、URLだけちょっと変わるかもしれないと思っていてください。
 あ、もちろんSeesaaBLOGでやるんですが(笑)

 区切りがいいところが良いと思うので、6月末まではここで更新ということにしようかなと。

 URLは決まり次第お知らせします。

日本人なら

Image2040.jpg アンバサやろが。

2009.05.22

イーバンク銀行といい、楽天KCといい...。

 前も書きましたが、イーバンク銀行はさりげなく汚い値上げをしておるわけです。
 それも、顧客が増えた数ヶ月後に。

 ATM利用手数料改定のお知らせ[イーバンク銀行]

 東京都民銀行楽天支店の事業譲受について[イーバンク銀行]
 今年2月に東京都民銀行楽天支店がイーバンク銀行に事業譲渡され、顧客をがっぽりゲットした直後に値上げですよ。

 ちなみに前回の値上げは、大きなキャンペーン数ヶ月連続でやった直後にこれですよ。
 ATM利用手数料変更のお知らせ[イーバンク銀行]


 何より腹が立つのが、顧客にそれが直接(メールとかDMとかで)伝えられるのが結構後なんだよね。
 イーバンク側としては「え?前からホームページに書いてありますよ?」って話なんでしょうが...。

 とりあえず給与口座にしてるし、マネーカードゴールドなので、自分はもろに損はしないと思うけど、でもやり方は汚いよなぁ〜。
 ...っていうかイーバンク、金無いんか?(苦笑)


 そして先日某楽天ショップの管理画面でサポートニュースを見ていたところ。
 ん、んん?

 【重要】楽天カードの年会費に関するお知らせ[楽天市場サポートニュース]
 20090522_02.png

 今年6月から新規契約した方は手数料がかかることになったから、バナーを急いで変えてくれ。...と?

 よく見てみると。
 楽天KC
 20090522_03.png


 20090522_04.png
 これ、カードの有効期限切れて更新の時には、年会費かかりませんよね。
 かかりませんよね。信じますよ、楽天さん。

 まぁ、これも毎月電気代引かれるから大丈夫なんだけど、なんとも恐ろしいぞ。
 知らないうちに楽天ETCにも年会費が付いてるちゃってるし。

2009.05.24

【早すぎる予告】「ぬぬ。日記」移転のお知らせ。

 先日もお伝えした通り、2004年8月から続けていたぬぬ。日記+αの記事数がまもなく6000件を超えるということやSeesaaBLOG様には想定外の操作もあり、記事の投稿、及びその他諸々の動作が遅くなってきたので...

 2009年7月1日より地デジよりも2年先駆けて
 「今までのブログのURLでは、『ぬぬ。日記』が見られなくなります!(笑)」


 はい。
 テレビの買い換えの必要は全くないですが、7月1日以降は以下のURLで更新するので、ブックマークやRSSの変更をお忘れ無く。

 ブログURLは
 http://nunu-jagh.seesaa.net/
 ブログRSSのURLは
 http://nunu-jagh.seesaa.net/index20.rdf
 です。

 よろしくお願いいたします。

2009.05.27

ざるそうめん

Image2042.jpg 初めて食べてみる件。

 麺が寒天みたいな食感(爆)


 味はめんつゆ味です(笑)


 うーん、14点だな。

SEO対策バッチリ♪

 先日、会社に某「検索ランクを上位にします!」みたいな業者から電話が。

 3万/月で上位にしてみせます!
 ※売上アップは保証しないけどね。

 という自信たっぷりな話なので、金をかけるつもりはないですが、話を聞くだけならタダなので電話口で言われるがままPCを操作してみましょうかと(笑)

 ま、電話に出たのは自分じゃないですがね。

業者:じゃあこのサイトに行ってみてください。

 GoogleのページランクとYahoo!のランクを足して2で割ったようなランクがキーワードを入力すると表示されるサイトがあるんです。知っている人は知ってると思うけど。

業者:このランクが1000以上なら上位5位は間違いないでしょう!

業者:御社のホームページで主に売り出している商品は何ですか?

―○○○○○ですねぇ。

業者:じゃあちょっとそれ入れてみましょう!

 カチャカチャカチャ(キーボード音)

 カチャン(Enterキー)




業者:あ...ありますね。

 ちなみに上位5位以内でした(爆)


 それを見て、ページランクどーのこーのの話はどっか行って、ページをもっと良くする方法を延々語って電話は終わりました(ちょっ待てぇ!


 ...っていうか自慢じゃないけど、めちゃくちゃ手込んでるからね、自分の作ったページ(笑)

 会社のサイト作るにあたっては、どう考えたってSEO優先だろ。
 業者に年36万も払ってたまるか!もう1台MacPro買えるわ!(笑)
 ...と思いながら作ってるからね(←ケチ?)

 社長に褒められて嬉しい今日この頃(笑)



 ま、当の自分のブログは結構手抜きなんですがね(爆)

2009.06.03

これはウソだろ。

 某楽天ショップ。

 090603_01.png

 へ?(笑)

2009.06.08

お手伝い。

 今日は営業の勉強しがてらお手伝いに。

 最初はちょいちょい店を数件回ってたんですがね。

 最後の目的地が会社から最短でも100kmは離れてるんです。

 それは良いとして、標高が1900m以上あるんです。

 そこにHIJET(軽トラ)の後ろにコンテナ型のジュラルミン乗せてるやつで行くんです。
 そうそう、こんなやつ。
 ダイハツ ハイゼットトラック/宅配用コンテナ搭載(☆インチキ整備士の整備記録☆)

 4WDですが、3速までしか出ません(爆)

 しかも、その周りを何軒か回るなら良いんですが、
 その頂上辺りにあるホテル1軒のみを目指して行くんです。

 じゃあ近くの他も回れと言うかもしれませんが、ここにはそのホテルくらいしか店がありません。


 観光名所なのでシーズンが来れば死ぬほど混むそうなんで、物は売れると思うんですがね。
 3ヶ月で1年分稼ぐところだそうな。



 ...でも、シーズンオフ直後の今、集金に回る意味はあったんでしょうか?(笑)



 ま、今週はそんなわけで営業を勉強しながらの予定です。

 ところで今週はうちの会社の楽天ショップは誰が管理するんでしょうか(笑)
 自分は朝(9時前)の10分程度しか対応できないんですが(汗)
 9時前にヤマトに電話しても、集荷は来ないよね、たぶん。

 ま、いっか。
 洗濯も終わったので、キューピーコーワゴールドαを飲んで寝ます(笑)
 何か風邪も引いてそうなので風邪薬も飲んでおこうかな。。

2009.06.09

計算できるもんだなぁ。

 ボーダフォン時代の料金プランをまだ使っているわけですが、
 Excelでどーにかこーにかして、オンライン料金案内の確定前料金からある程度近い請求額を算出することに成功。

 ややこしいデュアルパケット定額の計算がうまく行くと我ながら良くできた計算式だと感動(笑)

 20090609_02.png

 パケット代からパケット数を逆算して
 A25で20000パケット以下の場合、
 A26で20001〜78000パケットの場合、
 A27で78000パケット以上の場合、
 いずれも対象外の範囲は0を返すことにして、その最大値をC28→E12に返しているわけです。
 まぁA25〜A27はIF文を何回も使えば1行で収まるんですが、ややこしいので分割してます。

 あとは家族にどれだけ通話したかが分かればOKと。

 これで毎月面倒な計算から抜けられる(笑)

 ...でも、どっか計算抜けてそうだな(汗)


 計算なんて大学ぶりだから、きっとどこか間違ってるぞ。


 どうでもいいけど、MySoftBankのFlash版(β)を922SHで表示すると笑えるほど表示が崩れてるんですが、それでパケ代むしり取るってどーよ?(笑)

 あ、合計が小計+消費税と合わないのは、仕様です。
 SoftBankは小数処理をどうするかなんか知らないので多少誤差は出ます。

4x1=4、4x2=8、資産運用どのように?

 アルバム「言葉のチカラ!」の「新・新・この中にひとり」嘉門達夫より)

 ま、どうでもいいんですが。



 携帯、動作が最近不安定なので少なくとも年内まで大丈夫かなぁ?という不安。
 今回は最低でも2年くらいは使いたいんだけど。
 そうすれば発売直後に24回分割1,916円/月で買った計算になって気持ち的には安くていいんだよなぁ〜(笑)
 一括45,980円とは気持ち的にね。

 とりあえず、お支払いは終わっているのでスッキリはしてるんだけど。


 ソフトバンクショップで端末買うには、ボーダフォン時代の料金プランを捨てて月月割で買うか、そのままのプランで8万とかかけて一括で買うかという究極の選択を迫られるので、しょうがなく白ロムで買うわけですが...

 毎月こづかいから3、4千貯金すれば1年で結構貯まるな〜なんて計算してたら、良い物が買える気がしてきた。

 ま、貯まるまでは壊れない限り買う余裕は無いんですがねorz

 とりあえず、携帯に使うかは別にしてしばらく引き出さない意気込みで口座作ろうかな。
 ...といいながら24時間ATM手数料0円のソニー銀行をクリックする件(爆)

2009.06.10

「マジでー?」

 さっき携帯に非通知で電話が来たので出たら...

ぬ「もしもしー?」
?(ギャル系?)「マジでー?!」
ぬ「もしもしー?」
?「...(無言)」
(通話終了)

 何やねん!
 非通知で かけんな!

 何か言って切れ。

 ...と思った今さっき。

心変わりじゃないんだけど

 最近、プログラムを書くのもいいなと思ってきた。

 人に見せるんじゃなく、個人的に楽しむなら。

 誰かに教わると言うより、独学なら楽しめそうな気がする。

 思い起こせば、1年前の今頃は「そろそろ大学しんどいなぁ」なんて思ってたなぁ。
 プログラムの課題に追われてね。
 7月には辞意表明をしてるくらいだから、今思い返せば結構危なかったんだろうね。

 自分には大学が合わなすぎて。

 まぁまぁ他の人よりは短かったにせよ大学生活というものは1年半ほど体験できたし、良かったんじゃないかなぁーと思ったり。

 実際に小、中、高、大学と通って、「人に教わるのはどうにも不得意」だと分かったので、やっぱり「自分でやりたいなー」って意気込まなきゃ出来ないもんね。もしくは興味を持たなきゃね。


 ちなみに8年前に自分が最初のホームページ作った時は、
 人のページのソースとブラウザ上に表示されている物を見比べて
 「あー、これがこーなってるんだね」って確認しながらタグを手打ちで作った物だからね。
 そう考えればきっとプログラム自体は嫌いじゃないんだと思うんだよね。
 デバッグ大好きなんだと思う。

 脳が衰える前にHTMLタグを頭に叩き込めば、意外とスラスラ書けるんだよね。
 あ、ちなみにそれが楽天ショップを管理する上で超役立ってます(笑)

 まぁ他にも
 写真が好きだった事で、商品の写真の撮り方とか、
 パソコンも好きなので、色々プログラム使わせて貰ったり、カタログやホームページを作らせて貰ったり、パソコン選びとか...。

 正直、今 会社で働いていて、
 18歳までに「学校」で学んだ事で役立っている事ってあんまりなくて、自分で興味を持って独学でやった事が役に立ってる気がする。

 学校で学んで役に立った事と言えば、算数、道徳、時々英語くらいかな。

 ちなみに大学に入学出来たのも、自分の得意分野の事ばっかりを好きなだけ喋って面接合格で入れた感じだから(爆)

 何か目指したい物があるなら、そのものを好きじゃなきゃダメだなぁ、やっぱり。

 それを考えると今の職場は超偶然だけど、自分に合ってるのかなぁー。

 仕事は好き事ばっかりやってるし(遊んではいないよ.笑)



 んーと、義務教育が不要というのじゃなくて、
 それに加えて自分の好きな物を見つけるっていうのが大事って事。

 例えばよくあるのが、「好きでもないのにやらされる習い事」って要らないと思うんだよね。
 自分がやりたいと思ったらやればいい事で、親がやらせたいだのどうでも良いという事。

 まぁそんな事を言えば義務教育期間だって「学校に行きたくなければ行かなくていい」ってなるのかもしれないけど、それはちょっと違う気がする。
 言ってみれば義務教育の期間って「しつけ期間」だと思うんだよね。

 高校で反抗期であーだのこーだのはもういいから。

 ゆくゆくどういう人間になるか決まるのは義務教育期間まででどういうしつけされてるか......な気がするよ。
 色んな同級生を見てると。


 甘やかされたか、適度にしつけされたか、虐待をされていたとか...。

 結構、差が出るよね、明らかな。


 まぁこの際、義務教育終わったら学校辞めてもいいけど、
 最終決断をするのは本人。
 本人が「絶対に辞めたい」と言うまでは猶予期間だと思って、
 勝手に親や教員が事を進めたり、「辞めたい」と言っても辞めさせなかったりしちゃいけない。
 どんなに話すのが辛かろうが、どんなに圧力がかかっていようが、「本当に辞めたい」と思ったら自分から言えます。
 その時を待ってあげましょう。

 ほら、自分で決断したんじゃないのにどうこう言われると何か気持ちがスッキリしないでしょ?

 だから、自分で決断すれば、何かスッキリする。

 その後、どうにかするのも本人の決断なのだからね。



 ...と、好きな事ばっかり言ってみる件。駄文。


 で、何の話だっけ?(笑)

 あ、そうそう関係ないけど。

 今週はずっと営業に付いて外回りなんだけど、
 行く店行く店で「おねーちゃん」に間違えられた件orz

 「女の子かと思ったわー。」(←これはいいとして)

 「女の子なのに男の人の声でびっくりした!」(←いや、違いますけど)
 など。

 で、50代くらいのおばちゃんに必ず言われるこのセリフ
 「音楽かなんかやってるの?」

 何か連想ゲームみたいですが、
 長髪=ロック!とか、バンド!とかに繋がるようです。

 ある店では
 「女のおにーちゃん」と連呼

 もう何のこっちゃ分かりません(笑)


 なにしろ、回る店の人は大体若くて40代前半なもんで、70代の店もあるし、言われる事様々です。


 はい。じゃ、長文駄文失礼しました、SeesaaBLOG様。

2009.06.20

マイナスがプラスになると面白さが倍増な気分になれる

 会社のMacProが2画面になりました(笑)
 追加の1台は前からあるやつの流用ですが。

 2画面になるとSpacesを使ってる感覚がおかしくなってきますが、慣れると結構大丈夫です。
 でもメニューバーとDockは1つの画面にしか表示できないので、6台とか繋いだら、Macは使いにくいんだろうなぁ〜なんて(笑)
 その点でウインドウの中にメニューバーを突っ込んだWindowsは複数画面にしてもちょっと便利なのかもな。
 画面Bを見ながら画面Aのメニューバーを操作して...って何か面倒じゃん。


 最近の私ですが、
 パソコンやって、写真撮って、事務やって、セールス相手に「○○(メーカー)さんってこの業界であまり浸透してないですよね」とか言ってみたり、たまに外も回って「女のおにーちゃん」って言われたり、もう何する人なのか分からない状態ですが、何とかやっております。

 どうでもいいですが、さすがに2画面が目の前にあると暑いです(苦笑)


 そんな話は置いといて\(^^\)

 今、この記事見てて何となくオリンパスの良さが分かりました。(←全然関係ない)
 OLYMPUS PEN E-P1の動画サンプルが、なかなか良いよ。[くまめがね]

 まま、動画が良さ気なのは見て分かるんですが。

 独特の青色ね。オリンパスブルー。

 今まで、「補正しにくいし、不自然だしなぁ〜」なんてマイナスイメージばっかり持ってたんですが。

 このカメラで逆に綺麗な青が出せたら面白いような気がしてきた。

 ただそれだけなんだけど。

 それが分かると、オリンパスも面白いなぁと思ったわけです。

 ま、私は以前からキヤノン派なんですが(爆)



 あ、あとね。最近思ってる事があるんだけど、パイオニアがまた携帯事業始めたら面白いと思う。お年寄り向けで。
 カーナビ(carrozzeria)の案内が素晴らしすぎると思うのは自分だけ?

 と、言いたい放題言って終了(笑)

2009.06.21

復活劇

 昨日、iPod touchをOS 3.0にアップデートしようと車から久しぶりに出し、

 「さてアップデートしようかな」と思ったら。

 「あれ、電源が入らない。」


 何をしても電源が入らない。

 Macに挿してもWindowsに挿しても、直接電源に挿してもウンともスンとも。


 30度以上(車ならもっとだよね)の日が数日続いていたので、とうとうやられてしまったかと。


 何のために、もやし2:そば1 焼そばの生活を続けたのかと思い出しながら(笑)


 まぁ、そんな事がありまして。

 なんとなーく、テンションも上がらずだったのですが。


 先ほど、何を思い立ったか電源をもう1回だけ入れてみようと試みたところ、普通に電源が入ってしまいました。

 何だったのでしょうか。

 精密機械がそんな不機嫌になられても困るんですが(苦笑)


 ま、そんな事を言えば、最近MacBookもうまく起動しない事が多々あるんです。もう1回電源入れ直すと普通に起動するのが何とも原因不明。
 う〜ん。やっぱり気分屋?


 近くにAppleStoreも無いので(一番近いのが銀座かな。笑)
 聞きに行く事も出来ず。

 またしばらく様子見ますかねー。

2009.06.24

そーゆーの困ります、お客様。

 今朝、会社に行って、楽天ショップ宛のメールを受信したら。

 あるお客様からのメール。

 ≪名義送信されてしまいます。口座番号などを確認してください。≫


 あー振込出来なかったのね。
 っていうか、今までこの口座で他の人が入金出来てるんだからこっちは間違ってねーよなぁ。
 ...と思いながら、一応確認するも間違えてはいないよう。


 その10分後に同一人物からのメール。


 ≪これ以上、手数料を払うのは嫌なのでキャンセルしてください!楽天にも報告します。≫



 え、何で?


 こっちで、何か悪い事しました?


 一応、その人に送ったメールの口座番号と楽天のページの口座番号が書かれたページを見回してみたものの、どうやらこっちは間違っていない様子。


 類似する銀行名もあるし、支店名もあるし、
 何より名義で返ってきちゃうなら名義人の名前を間違っているだけじゃ?

 メールが来てたのも時間外取引の時間帯だし、振込先の名義人は手入力だと思うし。

 それで一方的にキャンセルされちゃ、困っちゃうんだけどー!


 そもそも楽天に報告って何だよ(苦笑)


 ...と、腹を立てながら丁寧にメールを返信していたら午前中が終わりましたorz

 あー疲れた。



 あ、もしかして、あれでしょうか。

 株式会社を
  カ)〜〜〜 とか
  〜〜〜(カ みたいに
 するのを知らないんでしょうか。

 ATMなら株式会社ってボタン押せば、"カ)"ってなるけど、
 ネットバンクを使ってる人は、分からないのかな?
 でも、イーバンク銀行なんかだと、?マーク押せば、そういうのの書き方出たと思ったけどなぁ。


 はい。
 そんなわけで、今日はスッキリしないので30分早く会社から帰りました(爆)

2009.06.26

touch、携帯、仕事。

 パンダ、ウサギ、コアラ。

 まま、そんなわけで(?)

 今朝、iPod touchで「フードショップみやた」を聞いていたら
 「ブツッと」切れて普通に入れてる曲が再生され始めました。
 電源が落ちたわけでも、ミュージックアプリが落ちたわけでもないのに、いきなりそれだけが停止。
 もう1回再生してみると、ちゃんと途中から再生開始。
 何なんでしょうかね。

 で、今日の帰り道。
 「キョウトーク!?」を聞いてたらまた「ブツッ」と切れて、
 読込み中のグルグル回るのが数秒表示され電源が落ちまして。
 しばらくしたら自動的に電源が入るという。
 で、これももう1回再生してみると、ちゃんと途中から再生される。

 何だろう、iPod touch熱中症?(笑)

 そんな感じでiPod touchが明らかに挙動不審なわけですが。

 nanoは買えないし。寧ろ1世代前のでいいんだけど。形は。



 で、今日の昼休みには携帯の電源がいきなり落ち数分間立ち上がらなくなったり。

 今日帰って電話しようと思ったら、また電源が落ちorz

 さすがに携帯は熱中症じゃないだろー(笑)

 そんなわけで、携帯はいつ死んでも良いようにこまめにバックアップをすることにしました(爆)
 dlldl.jpg


 そんな一日だったので、今日の夕飯は量多めで(謎)
 Image2046.jpg

 野菜炒め丼(謎)
 鮭



 それにしても明日はやることいっぱいだなー。

 1日で終わるんかな?
 楽天にあげる3商品の写真撮って、編集して冬物商品のパッケージ作り直す。

 終わればいいな。
 終わらないんじゃないかな?
 ま、覚悟はしてます。

 そいじゃ、また。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。